![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/eb5e8fc2ee6f4f2f16a32d560332284a.jpg)
ちょっと前に話題に少し上がった赤城しぐれ。
あのガリガリ君に後に変貌していく元祖氷菓子だ。
昔よりは少し垢抜けたデザインに(これでも)なってたが、
カップの伊達巻のようなでこぼこ具合と大きさは一緒だと思う。
でもなんで「やわらか」って言葉を足したんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/c0b19edb731b8ceaf25a02dabdd14296.jpg)
蓋を開けてみるとこんな感じ。
色合い的にはこんな感じだったか、もっと濃かったか?
でもこれフラッシュ焚いたからだな。
フラッシュ焚かないで撮ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/9f5efee341dbe803cf9d99f2c92ab1dd.jpg)
これこれこれ!昔と変わらない色合い!!
機械が氷の抽出をやめた痕が出べそのようなものだと思うが、
その出べその左上の黒っぽい点は光の関係でそう見えているが、
これは無色透明の部分。これが氷の粒なのだ。
柔らかいさくさく氷のイチゴの味が付いている部分と、
歯ごたえや冷たさのキープのための少し大きめの氷の粒。
大き目といっても昔はもっと大きいのも入ってたが、
今はクラッシュアイスの粒を10等分にした程度のものまで。
いやぁ~。ウマかったなぁ~~~!!
って、食うのに夢中になって、その柔らかそうな感じや
食っている途中のもの(これだけだと固そうなもんな…)を
すっかり撮るのを忘れてしまったよ…。
まぁでもとにかく懐かしかった。
当たり障りの無い懐かしい昔ながらの味。
アイスクリンも復活してくれないかな?
ラクトアイス以上にラクトアイスな感じのアレが、
妙にウマかったんだよね。
あのガリガリ君に後に変貌していく元祖氷菓子だ。
昔よりは少し垢抜けたデザインに(これでも)なってたが、
カップの伊達巻のようなでこぼこ具合と大きさは一緒だと思う。
でもなんで「やわらか」って言葉を足したんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/c0b19edb731b8ceaf25a02dabdd14296.jpg)
蓋を開けてみるとこんな感じ。
色合い的にはこんな感じだったか、もっと濃かったか?
でもこれフラッシュ焚いたからだな。
フラッシュ焚かないで撮ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/9f5efee341dbe803cf9d99f2c92ab1dd.jpg)
これこれこれ!昔と変わらない色合い!!
機械が氷の抽出をやめた痕が出べそのようなものだと思うが、
その出べその左上の黒っぽい点は光の関係でそう見えているが、
これは無色透明の部分。これが氷の粒なのだ。
柔らかいさくさく氷のイチゴの味が付いている部分と、
歯ごたえや冷たさのキープのための少し大きめの氷の粒。
大き目といっても昔はもっと大きいのも入ってたが、
今はクラッシュアイスの粒を10等分にした程度のものまで。
いやぁ~。ウマかったなぁ~~~!!
って、食うのに夢中になって、その柔らかそうな感じや
食っている途中のもの(これだけだと固そうなもんな…)を
すっかり撮るのを忘れてしまったよ…。
まぁでもとにかく懐かしかった。
当たり障りの無い懐かしい昔ながらの味。
アイスクリンも復活してくれないかな?
ラクトアイス以上にラクトアイスな感じのアレが、
妙にウマかったんだよね。