函館9R UHB杯 的中
予想 結果
◎ 5スーパーマルトク 1着11マヤノツルギ
○ 4トールハンマー 2着 5スーパーマルトク
▲16リキアイタイカン 3着 7キングストレイル
△11マヤノツルギ 4着 4トールハンマー
△12ワイルドシャウト 5着 1タニノマティーニ
× 6アンバージャック
結構攻めて必要な人気馬は押さえていたしなかなかいいチョイスができた。
だが8人気のトールが久々好走も4着止まりで美味しい馬券は逃した…。
結果的に人気どころが上位3頭を占めたので固い予想でも良かった結果…。
1人気のストレイル思い切って次点にしちゃったしなぁ。ここが最大の間違い。
でも3人気のショウナンアクトなんて「何で?!」と理解できなかった通りに
10着惨敗だし、それ以下の4人気の格上挑戦のマルトクに◎打ったのは偉い。
ただ本線に入れたがシャウトの不満材料もその通りで消しで良かったな。
でも5-11は2・4人気で馬連1040円しかつかずちょっと不満。
降級馬に注目が集まるローカル開催だが、今回は格上挑戦がキーワードだった。
ハンデ戦が多いので、その斤量差を力や実績との調整が上手に出来ないと
取るのは難しい。実際ハンデ戦は苦手。でもこの日のメインは全部ハンデ戦…。
小倉10R 小倉記念 的中
予想 結果
◎ 5サンレイジャスパー 1着 3ドリームジャーニー
○10ダイシングロウ 2着10ダイシングロウ
▲ 3ドリームジャーニー 3着 9ケンブリッジレーザ
△ 2ニルヴァーナ 4着 7ヴィータローザ
△14ミヤビランベリ 5着14ミヤビランベリ
×13カネトシリベルテ
やっぱランベリは最後止まったなぁ。最大3着候補で妥当だった。
前走はノーマークだったが、勝ったから今回はマークされるからね。
それにしても格はGI馬だし最上位のジャーニーがこれほどの違いを見せるとは…。
上位評価はしたけどここから流せというレベルの強さの違いだった。
グロウは確かに力つけたが予想の文言も歯切れが悪かったように
勝ち負けだが勝たないという意味。その点馬は違えど2着はズバリだった。
それにしても穴人気に推されていたレーザが3着に来ちゃったなぁ…。
固かったけど辛うじて取れた馬連の印象だなぁ。6頭中3頭しか掲示板に無いし。
新潟11R 北陸S 的中
予想 結果
◎ 6ルミナスポイント 1着 7バンブーエール
○ 2エアアドニス 2着11ダイイチミラクル
▲ 9ジョイフルハート 3着 4トロピカルライト
△ 4トロピカルライト 4着 6ルミナスポイント
△ 7バンブーエール 5着 9ジョイフルハート
×11ダイイチミラクル
結局難しいハンデ戦を全部当ててしまった。土曜の全敗が日曜に相殺!?
実際結果としては簡単な固めの結果が多かったがこれは少しは難解。
エールは2人気だしそこから買っている人も多かったと思うが、
ミラクルを抜擢した人はそうそう居ないかと。
もちろん8頭も10頭も選ぶお馬鹿な人は選んでるかもしれないが。
え!?8人気なの!?10人気程度だと思ってた。だったらそれなりに居るかな?
でも6頭だったらこの馬よりマックワンやオフィサーを選ぶと思う。フツー。
なのでこの7-11の馬連4650円はそれ以上の価値を感じた。
だがエールを2走ボケ懸念で過小評価したので3連複も外れた。
トロピカルも7人気でなかなか選びづらいところだし、いい予想だったが、
エールもトロピカルも△なので同居する3連馬券は買ってない。
3連複4-7-11は27710円もついたのかぁ…。
もしルミナスが頑張って3着になってたら6-7-11は安いけど6810円取れてたのに…。
3連単6-11-7も持ってたけど47860円だったのでルミナスがエールのように
抜けてくれてたらなぁと直線の最後はしみじみ思ってみていた。
ま、1人気のジョイフルをTOPハンデ懸念で過小評価したことから大勝利だ。
兼用で走らせて特化されていないマックワンの過小評価も。
ただ抜擢した離れた5人気のアドニスのふがいなさだけがむかつく感じ。