【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

ウオミサキからの景色~朝夕夜【昨年末旅行記7】

2013年02月19日 21時33分24秒 | おでかけ
前回のお風呂に続いてホテルからの景色、熱海港の様子を紹介。

これはちびちゃん軍団の妨害(?)にもめげずに
必死で日没すれすれにお宮の松にたどり着き、
学生~30代いっぱいの営業で走り回った古傷が痛んだ膝を引きずって
ホテルに戻ってきて直ぐの東側の後楽園ホテルなどの様子。
常になのか、前日のクリスマスの名残なのか、緑のライトが綺麗。
のっぽのホテルの向うには後楽園遊園地アピオがあるのだが、
幼児向けのものばかりで全く見えない。
ちなみにあらかわ遊園でおなじみのスカイサイクルや
空飛ぶ船で園内一周のスカイシップ、TDLだとダンボのやつとおなじ
スカイメリーとその地上版のおとぎ列車、ミニティーカップに
プラレール、良く見るプラのジャングルジムや滑り台の複合的なやつ、
バッテリーカートに目玉は多分ミニバイキングかな?
どんだけ怖いんだろう?全く怖くないのかな??
夏はウォータースライダーがあるプールもやっている。
入場料は平日なら大人でも300円。遊具に同じくらいの金額が
全てにかかってくるけど、安いっちゃ安いかもね。



↑から少し北向きに。
イルドバカンスが見えてきた。



さらに北を向き、イルドバカンスをセンターに。
奥の陸地は三浦半島で中央の切れ目は三浦市の三崎で
少し離れた右にポコッとあるのが城ヶ島かな?と。
中央左にあるクレーンが差しているような突端は真鶴岬。



さらに北向きに。
ジェットフォイルも熱海の駅前付近も見えてきた。



さらに北に。ほぼ真北かな?
熱海の夜景全体。
露天風呂越しもいいけど、もやが無くクリアー。
でも光りの強さと日が沈んだ暗さを
コンデジのオートなやつが困ってた感じ。ややピント甘い。



さらに左に振ると北北西あたりがホテルの壁も写り限界。
真ん中辺の大きな丸い屋根はマリンスパ熱海。

こんな感じで撮ったから手動でパノラマ作ってみた。
(パノラマメーカー持ってるのに使ったことない)



小さいし上下は無理やり加工したのでこんな感じ。
でもこれが部屋のベランダからの肉眼での全景だよ。



↑が17:00ごろで、今度は2時間後の19:00頃。
撮った順番とは逆に、↑と同じ流れで紹介。
後楽園ホテルの辺りも真っ暗で、緑の光がより映えていた。



その緑のライトと船を。
ちょっと鼻先切れてしまったが、イルドバカンス2世と3世揃い踏み。



コレが熱海の夜景。全景だな。少しピントが甘いのが残念。



熱海駅前から親水公園までで撮ったが、こっちのほうがピント決まった。
中央の青いライトはなんだろうと思うと、きっと砂浜のサンビーチだな。



親水公園の南端から撮った感じもなかなかだが、
年末の御用納め目前の平日だけあってか、結構高級ホテルの窓明かりは
点いていなく、真っ暗なのが少し寂しげでもあった。



だが↑を欲張ってもう少しズームしてみようとやってしまうとこの通り。
なんだかとっても台無しな感じで、夜景なの?と言う感じになってしまう。



翌朝、6時前にかみさんがムービーで朝の様子を撮っていたが、
一瞬目覚めたが寒いし眠いし起きなかったが、6:30に起きた。
そこで日が昇って少し経っているが、いい意味で山に遮られ、
薄明るい感じのものを撮ることができた。



そう言いながら、↑の暗さで北のほうを撮ってみると、
コンデジの風景モードが暗いと感知して、
ここも自動に明るめに加工してくれたのだ。いいような悪いような??
出来ればもっとピントもアジャストして欲しいところ。
実際は寒いから手振れも酷いんだよ。仕方ない。



イルドバカンス3世は出航してもう居なかった。
始発(?)は7:30だったが・・・はて??



ジェットフォイルはまだ居たが、この数十分後には大きなエンジン音で
ズババババババババと下田のほうを目指して出航した。
これらの船も暗いのにオートで明るく撮影してくれたのだ。



本当はもっと明るいんじゃないのと思うと、その30分後でこれだよ。
まだ山の陰から太陽は見えてこない。後楽園ホテルの反射がまぶしいだけ。
実際この画像では船の辺りは明るくないでしょ?
フラッシュ炊いてもあんなに広く明るく出来ないし。



そして熱海の駅などの町並みを見ると、
おぉ!!そこはもう太陽が照らしていた。
こっちは山に近いのでまだまだ照らされていないだけ。
その太陽光の柔らかく暖かい赤みを帯びた明るさは
夜景とは又違ったよさを感じた。
ただ非常に残念なのが、寒くて手振れが酷いからと
部屋から窓越しに撮ったのだが、その手振れは全く無かった代わりに
上部に室内のライトが反射して写りこんでしまった…。
なかなかうまく行かないね。

次回はあの乗り物か、残念なアレを紹介。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェブラリーSなど昨日の競馬... | トップ | アタミロープウェイに乗って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでかけ」カテゴリの最新記事