友人や業者だけかと思えないほどアクセスがあるので
おそらくどなたか馬キチの方も見に来られていると思われ、
ご自身と比べて「お、やりやがるな。コイツ」と思っていただいたり、
「ギャハハ!馬鹿でー!コイツ!」と笑かれたりなどのために
競馬に対する基本的スタンスや印の解説もビギナーさんも居るかも知れないので
(人によって印も様々だったりするし)簡単に基本情報として記しておきます。
といっても、これもほぼ . . . 本文を読む
昨日の結果
小倉11R 早鞆特別
予想 結果
◎ 6リバプールサウンド 1着 1トップオブザロック
○ 3アルヴィス 2着 4トシセント
▲ 4トシセント 3着 6リバプールサウンド
△10アドマイヤミラクル 4着 8キングアーサー
△15ツルマルビビッド 5着11ゲットアウト
×14クリアヴィジョン 6着 3アルヴィス
うーん。次点に押しやった人気のロ . . . 本文を読む
小倉11R 早鞆特別
◎ 6リバプールサウンド
○ 3アルヴィス
▲ 4トシセント
△10アドマイヤミラクル
△15ツルマルビビッド
×14クリアヴィジョン
次点1トップオブザロック、9トラベルシチー、12ウインサウザー
ダート6戦5勝のリバプールが軸で良いかと。小倉初も小回りもこなす。
アルヴィスは前走惨敗も時計良く良で見直す。
トシセントは小倉も距離も2戦2勝だが3走前アルヴィスの後塵で3番 . . . 本文を読む
またうっかりと戻してしまって完成間近に全部消えた…。
スゲェムカツクなぁ~!!キャッシュに残しておいてくれないかなぁ~!?
外部編集してから貼り付けると体裁が見えないからわかんないんだよなっ!!
えー。取り乱しました…。
今までこの程度でまっさらになるところが無かったもんで
どうしても他のタブを開いて進めたり戻ったりしているから
このページでないところをそうしようとして間違ってこっちをしてしま . . . 本文を読む
前の場所に書いていたものだが、条件が整えばそっちは全部抹消予定なんで
これもみっともない成績だが避けられない事実としてこっちに貼っておく。
昨年は比較的難しめのGIが多かった。
近年簡単だったのはディープ現役の頃だね。
2007年 全GI戦績
券:馬券 ★10万超券 ☆万券 ◎3連単複 ○枠馬連単 ×スカ -未購入
マ:MYCOM ◎単勝 ○複勝 △4.5着 ×6着以下 止:中止 消:取 . . . 本文を読む
中山11R ガーネットS 的中
予想 結果
◎15トウショウギア 1着16タイセイアトム
○16タイセイアトム 2着 7スリーアベニュー
▲ 7スリーアベニュー 3着12シアトルバローズ
△ 8トーセンザオー 4着14マイネルアルビオン
△13ニシノコンサフォス 5着 8トーセンザオー
× 6ヤマノルドルフ
やはり前走57kgでなかなかの時計で快勝した昇級馬アト . . . 本文を読む
昨日の結果
中山11R ジャニュアリーS
予想 結果
◎14アポインテッドボブ 1着10ゼンノコーラル
○13リーサムウェポン 2着11アントニオマグナム
▲ 7タイキシルバー 3着 3ノーザンキッズ
△ 8グランプリオーロラ 4着 6チョウカイシャトル
△11アントニオマグナム 5着 5パープルストック
× 5パープルストック 6着 8グランプリオーロラ
うーん。半 . . . 本文を読む
競馬ネタが続いちゃったなぁ…。
特に競馬ブログのつもりでは無いのに…。
ちなみに昨日の記事で動画貼ったのにテキストも書いているのは、
私の環境だと見えないの。
最初は見えていたんだけど、ブラウザをIEは危険で使い勝手悪いので
昔から使ってなかったから、ずっとネスケだったんだけど、
ネスケも今は死んでるようなもんだから、Firefoxにしてるんだけど
これがまた良くJAVAとかFLASHが読み込めな . . . 本文を読む
昨日の続き…
だが、採用が全然ないのよね~~。
参加人数は大体70名前後。1年は52週だから年に1回程度は番がやってくる。
でも順番ではなく優れた予想なので、優れてなければ採用はされない。
だからいつまでやっても未採用ということもあるかと思う。
だがしかし!だがしかし!
私の予想は1の最後に書いた3連勝もあったしそこそこは当てている。
しかも渡辺アナが選ぶ軸馬と私の軸馬が被ることが多いこと多い . . . 本文を読む
これは2005年12月17日の採用の話。
前振りとして過去ブログから持ってきた。
ここではこれが貼れるので・・・。
2005.12.17サクッと最終3連単「仲冬特別」
一応動画が見られないかも知れないので当時書いたテキストも…。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(先に目黒さんチョ . . . 本文を読む