ケブカチビナミシャク 2019-10-24 17:04:00 | 蛾 アラカシの幹に止まっていた蛾の名前を探し続けて、たどり着いたのがケブカチビナミシャクです。 前翅長8mmほど。 不思議なのが、この幼虫の食餌植物がキンポウゲ科:センニンソウの蕾、ウコギ科:タラノキの花 写真を反転 にほんブログ村</a
ベニスジヒメシャク 2019-10-24 09:17:00 | 蛾 夜の外気温が20℃を下回って来ると蛾の飛ぶ数がグッと少なくなります。 まだやぶ蚊に刺されます。 同定が難しいヒメシャクに会いました。 大まかな素人判断でベニスジヒメシャクとしましたが、季節によって色の濃さが変わるのだろうか? にほんブログ村</a