竹藪の中で飛んでいたヒメウコンエダシャクです。
止まった時は翅を上下に動かしていましたが、カメラを向けたら動かすのをやめました。
前翅長10mmほどの小さな蛾ですが、毎年出会いたいと思うヒメウコンエダシャクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/1f1f0b08d040c79bbc3b9788e67fbbf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/5306fc2d98a25efca7b8797b206504be.jpg)
クロメンガタスズメの幼虫に丸坊主にされたナスですが、すっかり回復してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/469ba8cc1b5074bb1279f4b83c650d65.jpg)
ナスの隣に植えてあるスイカですが、キジの親子がスイカに穴を空けていきます。黄スイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/9f81e29a9323c8a957f7f9d4a2425cf0.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
止まった時は翅を上下に動かしていましたが、カメラを向けたら動かすのをやめました。
前翅長10mmほどの小さな蛾ですが、毎年出会いたいと思うヒメウコンエダシャクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/1f1f0b08d040c79bbc3b9788e67fbbf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/5306fc2d98a25efca7b8797b206504be.jpg)
クロメンガタスズメの幼虫に丸坊主にされたナスですが、すっかり回復してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/469ba8cc1b5074bb1279f4b83c650d65.jpg)
ナスの隣に植えてあるスイカですが、キジの親子がスイカに穴を空けていきます。黄スイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/9f81e29a9323c8a957f7f9d4a2425cf0.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a