ウラギンシジミのオスとメスに同時に出会うのは初めてです。
オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/b5a7bdce8d015ca0aedc8f30126aa036.jpg)
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/486241cc742032d55e9eefafcbdc379c.jpg)
止まっていた葉はガガイモで、これを食草としているのがギンツバメの幼虫です。
ミカンの葉に止まるギンツバメの成虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/28d1c54c5f939740c665957251e01508.jpg)
このミカンの樹は、多分枯れるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/3d81398b714aa8a3f48424bb0b72087a.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/b5a7bdce8d015ca0aedc8f30126aa036.jpg)
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/486241cc742032d55e9eefafcbdc379c.jpg)
止まっていた葉はガガイモで、これを食草としているのがギンツバメの幼虫です。
ミカンの葉に止まるギンツバメの成虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/28d1c54c5f939740c665957251e01508.jpg)
このミカンの樹は、多分枯れるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/3d81398b714aa8a3f48424bb0b72087a.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
最近は畑に出かけていませんが、台風19号の被害が気になって行ってみました。
草だらけだから何も影響はありません。
サンゴジュの樹の下で、雑草の葉裏に止まっていたアシベニカギバです。
葉を裏返すとポトリと下に落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/b47a3aef867f637433eb5f3cf619a316.jpg)
先日ミカンの樹を覆っているクズ、カナムグラ、キカラスウリの蔓を根元の方から切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/9e9ed62931e46fecd3095d972c18c01e.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a
草だらけだから何も影響はありません。
サンゴジュの樹の下で、雑草の葉裏に止まっていたアシベニカギバです。
葉を裏返すとポトリと下に落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/b47a3aef867f637433eb5f3cf619a316.jpg)
先日ミカンの樹を覆っているクズ、カナムグラ、キカラスウリの蔓を根元の方から切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/9e9ed62931e46fecd3095d972c18c01e.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村</a