いつもモンキーにバイクカバー付けてますが付け外しが面倒くさいです。しかも外したカバーは置き場が無いからうちのチャリのカゴに押し込めとく始末。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/13ced37fa046729ffeeac26d4432ce31.jpg?1652604099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/a51dca8291eb0399ad2b7c454b49bc66.jpg?1652604111)
ジョイントが12個も入ってるから(笑)
さっそく作り方。まずはトンネル用の支柱に合わせて2mの支柱を2本カナノコで切りだします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/2b4acf480f6b740d90c9c6107b16e360.jpg?1652604589)
残った支柱は半分にして同じ長さの4本の棒にします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/35d11a43ace6b7548a9c2de6a540e742.jpg?1652604783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/bb9eef053780408276a56471bc291827.jpg?1652605069)
2本の棒の上にバイクのフロントタイヤ乗せる感じかな。後で風で飛ばされないように重りを乗せても良いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/3bfe1dfbbe4a89728e934f144e1e5a6b.jpg?1652605333)
仮組付けだけど完成です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/fb6fa6ffe364e08937d79f4fb22a641e.jpg?1652605333)
モンキー置いた時はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/68/c3144ad6008a2a2078a5e899b74f09c8.jpg?1652605411)
これでカバーをかぶせやすくなったはず!ちなみにカバーのリア部分はタイヤロックで固定。ここは手前だけどやらないと盗まれますので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/71d7f9673cd6474bbbae568f2f1b87a6.jpg?1652605854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/20880b420cbcecdaa07cbbc01652826c.jpg?1652605854)
設置後のベルトは支柱が邪魔で付けてないけどカバーが固定されてるから要らないかな。これでさらに使いやすくなった?
何とかしたいと思いサイクルテントもどき?を試作してみました。
材料はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/13ced37fa046729ffeeac26d4432ce31.jpg?1652604099)
100円ショップをはしごして5点購入。トンネル用支柱2個、園芸用支柱2m2個と支柱用ジョイントです。合わせて550円!安い!
本当はイレクターパイプとかでしっかり作るべきだけど既製品のサイクルテントだと5000円位で買えるんだよね〜。それより安く作りたいんです!
ちなみに材料を園芸用品にした決め手はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/a51dca8291eb0399ad2b7c454b49bc66.jpg?1652604111)
ジョイントが12個も入ってるから(笑)
さっそく作り方。まずはトンネル用の支柱に合わせて2mの支柱を2本カナノコで切りだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/2b4acf480f6b740d90c9c6107b16e360.jpg?1652604589)
残った支柱は半分にして同じ長さの4本の棒にします。
あとは棒の穴にトンネル用支柱をさしこんだりジョイントで組んだりしてみるとこんな感じに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/35d11a43ace6b7548a9c2de6a540e742.jpg?1652604783)
モンキーを置くとこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/bb9eef053780408276a56471bc291827.jpg?1652605069)
2本の棒の上にバイクのフロントタイヤ乗せる感じかな。後で風で飛ばされないように重りを乗せても良いかな。
そしてバイクカバーのフロントの穴にトンネル用支柱通して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/3bfe1dfbbe4a89728e934f144e1e5a6b.jpg?1652605333)
仮組付けだけど完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/fb6fa6ffe364e08937d79f4fb22a641e.jpg?1652605333)
モンキー置いた時はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/68/c3144ad6008a2a2078a5e899b74f09c8.jpg?1652605411)
これでカバーをかぶせやすくなったはず!ちなみにカバーのリア部分はタイヤロックで固定。ここは手前だけどやらないと盗まれますので。。
古いカバーを更に被せて2重にした状態ですが支柱を作る前と後だとこんな感じ。
設置前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/71d7f9673cd6474bbbae568f2f1b87a6.jpg?1652605854)
設置後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/20880b420cbcecdaa07cbbc01652826c.jpg?1652605854)
設置後のベルトは支柱が邪魔で付けてないけどカバーが固定されてるから要らないかな。これでさらに使いやすくなった?
あとは微調整して瞬間接着剤で固定すれば終了。これで使いやすくなる??