
今日は天気良かったので南会津に車でドライブいってきました!
![]()

尖った山は会津のマッターホルンです(笑)目的地のカタクリの花はその山の麓です。

森の中には残雪残ってましたが手前にはカタクリの花が群生してました!ちょうど見頃です!

風景が凄い!今日は30℃近くあったので風がちょっと涼しくて気持ち良かった〜。
只見雪まつりの跡地。巨大な城の雪?がまだ残ってました。ただ今年はコロナで中止だったみたいなので来年こそは開催してほしいです。
保存料の入っていない豆腐をお土産に買いました。オカラドーナツを貰ったので食べながら昭和村経由の国道401号線で会津高田方面へ。途中に水芭蕉の群生地がありました。


なかなかこの量の水芭蕉は見れないです。こちらも今が見頃です。
その後は会津高田から喜多方方面へ。今日はいっぱい走ってちょっとお疲れ。ただ色々見て回れたので充実した1日でした。次はバイクで来たいなぁ。
![]()
![]()
![]()
![]()
目的は只見町の蒲生カタクリ公園。喜多方からだと2時間弱です。ドライブ先での写真をいくつか紹介です。
まずは金山町の道の駅、こぶし館でお昼を。うちの親が以前蕎麦が美味しかったとの事なので注文しました。

ザルは普通、大盛り、特盛りが有り特盛だと1300円です。味は評判通りの美味しさで蕎麦のコシがちょうど良く、水々しくて美味しかったです。終わりの蕎麦湯も美味しく感じました。
その後は只見町へ。途中風景が綺麗な場所に出たので写メ。

尖った山は会津のマッターホルンです(笑)目的地のカタクリの花はその山の麓です。
で、蒲生カタクリ公園?に到着。カタクリの花は?


森の中には残雪残ってましたが手前にはカタクリの花が群生してました!ちょうど見頃です!
その後は田子倉ダムへ。


風景が凄い!今日は30℃近くあったので風がちょっと涼しくて気持ち良かった〜。
その後は帰るためにUターン。途中只見町町内で見つけたものはこれ。

只見雪まつりの跡地。巨大な城の雪?がまだ残ってました。ただ今年はコロナで中止だったみたいなので来年こそは開催してほしいです。
金山町まで戻って青葉豆腐で有名な玉梨とうふ茶屋へ。

保存料の入っていない豆腐をお土産に買いました。オカラドーナツを貰ったので食べながら昭和村経由の国道401号線で会津高田方面へ。途中に水芭蕉の群生地がありました。



なかなかこの量の水芭蕉は見れないです。こちらも今が見頃です。
その後は会津高田から喜多方方面へ。今日はいっぱい走ってちょっとお疲れ。ただ色々見て回れたので充実した1日でした。次はバイクで来たいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます