柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

若い中国人

2009-06-02 01:02:48 | 犬にも言わせろ!
天安門事件から20年、中国の若者が語ること――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

うちの会社には、中国人がいます。大学を卒業し、日本へ来て仕事をしています。

話してみると、彼女は、天安門事件を詳しく知っているようには思えませんでした。
かなり偏った教育を受けているようですね。
日本人の考え方が偏っていると主張されてしまいますが・・・・

そして、北京オリンピック前に、モンゴル弾圧に関して、議論したが、
彼女いわく、「中国のモンゴルは、日本でいえば沖縄みたいなもの。沖縄に独立や自治を認めるなんてありえないでしょ」

中国とモンゴルの関係は、日本と沖縄の関係と同じという考え方を曲げませんでした。

教育なのか、情報不足なのか、原因はわかりませんが、なんとも不思議な国です。


最後に、彼女の名誉のために補足しますが、彼女は頭もよく仕事もしっかりする人です。

モノを作る時代は終焉に向かうのか?

2009-06-02 00:41:40 | それいけFX
GMが破産法申請=米製造業史上最大の倒産-「国有化」で再建へ(時事通信) - goo ニュース

やはり、あの巨人が倒れました
為替は、そのタイミングでドル/円で、1円のドル高へ(まだ上昇中)
一応儲かりました

しかし、アメリカではITが儲かり、モノを作る「メーカー」は、じり貧。古い産業なのだろうか?

最近の若者は車に興味がないとのこと・・・
私が初めて自分で車を買ったとき、用もないのに車に乗り、毎週洗車してドライブに出かけた。 車そのものがステイタスでした。
こんな人は旧世代なのか

DSやPSPを持ち歩き、携帯を駆使したり、SNSで友達の多さにステイタスを感じるのでしょうか?


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>