「iPhone 3G」販売台数が3日間で100万台を突破 (INTERNET Watch) - goo ニュース
iPhoneがようやく来ました。(11日初日に手に入れています)
原宿に並ぶようなイージーミスは避けて、自宅近所のソフトバンクショップと新宿のソフトバンクショップの整理券を貰いました。
新宿は10時過ぎに整理券を貰いました。並んでいませんでしたよ。
自宅近所は、8Gしかなかったのですが、新宿は希望の16Gホワイトが3台分の整理券が手に入り、家族と友人に提供。14時ごろには使える状態に!!!
しか~し やはり、バンクさん店頭での電話開通やバンクメールの開通作業が出来ないので「自分でやってくれ」とのことw
回線が調子悪いとの事でしたが、明らかに準備不足。まっ自分はMacintosh PlusからのMacユーザーのため自分でやるのは苦ではないので問題なかったのですが、PCやネットワークなどのシステムの知識が無いと、かなりハードルが高い状況だと思います。(PCのiTunesでAppleに登録してロック解除する必要がある)
まず、自宅にPCが無くiPhoneだけ買った人は『つかえません』ということのようです。
次に、ソフトバンクの携帯メール****@i.softbank.jpの設定が『むずかしい』しかも新宿店ではその設定用マニュアルを提供してくれなかったため、しばらく四苦八苦・・・・・夜、ソフトバンクのホームページに設定方法がUPされたためようやく開通 ほっ
その他は、PCのネットワーク設定が出来る知識があれば何とかなります。
・
それぞれのツールの機能が最小限過ぎる。これは、はじめから高機能だと複雑化するため、徐々にバージョンアップしたほうがいいのでしょう。
・
ただ~し! 下記機能は明日にでもバージョンアップしてほしい!
・コピペ機能(これが無いのはびっくり)
・日本語変換時の文節調整機能
・メールの一括削除or既読処理
・アプリ終了機能(今ある終了機能はボタンを長押しなので面倒)
これは、日本語変換機能の処理が重くて、他のアプリを落とす必要がある
・動画撮影機能
あとは、バージョンアップを楽しみにします。
・
・
まっ いろいろ問題点はありますが、こういうものは、最初に使い始めることに意味があると思ってます。 オピニオンですから・・・
知り合いの中には、機能的に問題があって、ブログとかでも叩かれてるので、もう少し様子見ですね・・・・ とか言う人がいますが、「こういう人は将来的にも持たないほうがいいですね」きっと不満が残ると思います。
・
とにかく新しい世界へ入った感じです。
mobaileMeでのリンクもばっちり、なので、仕事やプライベートすべてOKです
ブルートゥースで車のナビともつながりましたb
20年ほど前に、川崎和夫【工業デザイナー】さんが、Macのデスクアクセサリ(当時のMacintoshのアップルマークに格納されていた、小さなアプリ群)が持ち歩けるようになればいいんだと、話していました。 その時代がようやく来ましたね!
さて、これから何回落とすかが心配ですが・・・ iPhoneライフ楽しみます
ちなみに、お財布携帯機能が付いたら買い換えますw
おわりだワン