紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

TPP大筋合意?大筋と云う事は、まだ本決まりではナイ。

2015年10月05日 21時56分57秒 | 政治
何だか訳の分からんうちに、TPPが大筋合意だそうです。でも、ちょっと待て!大筋と言う事は、完全に決まった訳では無いですね。 安保法案は違憲状態なのに、「代替え案を出せ。」と言う馬鹿がいますが、違憲状態の法案に対して、代替え案を出す必要は無いですwそもそも違憲なので、代替え案もクソもありませんw違憲は認められないと云う事が、理解出来ないおバカが多すぎますw TPP交渉が大筋合意 巨大 . . . 本文を読む

サッカーはOK、野球はNOってな~んだ?

2015年10月05日 20時35分45秒 | 政治
ネット探偵のブログ2に面白い記事があったので、転載させて頂きます。m(__)m 今の今まで気が付きませんでしたが、サッカー賭博はOKで、野球賭博はNOって、同じスポーツなのに、片やOKで、方やNOって、何故なんでしょう? 10年以上前だったと思いますが、totoをやって、2等を取った事があります。当選金は確か12~1300円だった様に記憶しますw採算割れしましたw レイズナーさん、鋭い! . . . 本文を読む

米国の非人道的な戦闘行為が浮き彫りに。

2015年10月05日 20時04分24秒 | 政治
米国の非人道的な戦闘行為が浮き彫りになっています。 シリアはテロリストに対して、大規模な軍事作戦を開始するので、降伏しろと呼びかけます。一方米国は、国境なき医師団の病院を空爆しました。事前に病院の場所を特定しています。これは誤爆ではなく、必然的に空爆が行われた事を意味します。 シリア軍 テロリストに対し、軍事作戦が始まる前に降伏を呼び掛ける © Sputnik/ Dmitri . . . 本文を読む

産経訴状 答弁書

2015年10月05日 15時05分54秒 | 政治
第1 原告の述べる注意義務  1 被告は原告の述べる注意義務の内容を正しく理解していないため、念のため整理する。  (1)謝罪記事等に限っていること    訴状に記載した通り、原告は、「謝罪記事等を掲載するにあたり①広告掲載依頼者の被る不利益に配慮し、掲載内容を精査するとともに、②掲載前に、広告掲載依頼者に謝罪記事等を掲載に至る経緯や謝罪記事等の内容を、告知する信義則上の義務を負っている」と . . . 本文を読む

マイナンバー制度始動 法施行、通知カードが発送されるが......

2015年10月05日 14時12分29秒 | マイナンバー
穴だらけで施行されるマイナンバーですが、本日より、恐怖のマイナンバーカードの発送が始まったようです。 マイナンバー制度始動 法施行、通知カード発送  2015/10/05 05:09 【共同通信】  マイナンバー制度の「通知カード」の見本  国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバー制度が5日、本格始動した。制度を定めたマイナンバー法が同日施行され、12桁の個人番号が確定、番号 . . . 本文を読む

乳がん検診の、マンモグラフィー検診は意味を成さない。 

2015年10月05日 13時11分01秒 | 健康
じゅんじのブログを見ていたら、面白いスレと、面白いコメントのやり取りがあったので、勝手にUPさせて頂きます。m(__)m 医療詐欺も徐々にバレてきたようなので、何とか起死回生を図ろうと、インフルワクチン一斉値上げするようです。インフルワクチンも年々減少傾向にあると思いますが、抗がん剤治療を受ける人も、年々減少傾向にあると思います。「抗がん剤ワクチンは危ないらしいよ。」と、ネットをやらない人達 . . . 本文を読む

安保法案反対署名165万人 千人委員会、首相らに提出

2015年10月05日 10時42分55秒 | 政治
日に日に反安保の声が高まる。何とかして反安保の声を鎮めたいが、我慢強い日本人の堪忍袋の緒が切れて、絶対に引き下がる事はしない。結果、本来持つ日本人の”魂”を呼び起こす事になりました。サイコパスユダ金は、日本人には眠ったままでいて欲しかった筈ですが、目覚めた日本人は引き下がる事はしないでしょう。守る事の重要性を知った日本人は、血を流す事なく、命がけで闘い、必ずや勝利を勝ち取るでしょう。 既に外 . . . 本文を読む

「ツタヤ図書館」反対多数=愛知・小牧で住民投票

2015年10月05日 09時51分34秒 | 政治
昨日、小牧市議選と、ツタヤを図書館に委ねても良いか・否かの、住民投票が行われたようですが、住民投票の結果反対多数で、小牧市民の意見が表明されました。住民投票には法的拘束力は無い様なので、後はこの結果を受けて、小牧議会がどうするのかを決めるようですが、小牧市民は反対多数なので、この意見を無視して進める事は無いと思いますが、果たしてどうなるでしょう? 仲間が開票作業を見学しに行きましたが、小牧市 . . . 本文を読む