店舗展示面積の3分の1を電動アシスト自転車の展示スペースとしておりますので、
電動アシスト自転車専門店と名乗ることはできません。
1995年頃にHONDAラクーンの取り扱いを開始し、
YAMAHA PAS typeCと種類を増やし現在に至ります。
古い当時の展示用什器を継続して使っておりますので、
だいぶエコなショップといえます。
リチウムイオンバッテリーは火災の危険性がある為、
リスクのない日本製のバッテリーを搭載したモデルを中心に展示しております。
中古電動モデルは、別途展示しております。
店舗展示面積の3分の1を電動アシスト自転車の展示スペースとしておりますので、
電動アシスト自転車専門店と名乗ることはできません。
1995年頃にHONDAラクーンの取り扱いを開始し、
YAMAHA PAS typeCと種類を増やし現在に至ります。
古い当時の展示用什器を継続して使っておりますので、
だいぶエコなショップといえます。
リチウムイオンバッテリーは火災の危険性がある為、
リスクのない日本製のバッテリーを搭載したモデルを中心に展示しております。
中古電動モデルは、別途展示しております。
先の記事で、ギュットアニーズDXを掲載しましたが、純正品で前後のチャイルドシートを装着した状態で納車いたしました。
フロントチャイルドシートが15,400円(税別)。
リアチャイルドシートが24,182円(税別)。
取り付け工賃込みで、158,000円(税別)となります。
国産電動アシスト自転車としては十分安いと思います。
韓国LG製ユニット搭載の同等モデルであるブリヂストンのビッケですと、
前後子乗せ付で188,000円(税別)の販売価格となります。
輸送コストと為替の関係で、日本製の方がお安く販売することができます。
火災が心配なら日本製一択ですね。