おはようございます、6月6日この旅3日目、最終日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/a11c963619835d0765e3cdcec5d51049.jpg)
朝、早くから誰かがテントの周りを歩いている
朝の散歩かな?と思いながらウトウトしていましたが
あまりにも足音が遠くに行かないので不思議に思いテントを
出てみると馬が朝ご飯を食べていました
しかし足音が人間の足音と同じなのに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/86dc8554e8bb18a6b8d4622f16bcc178.jpg)
鉄の馬にも興味を持ったようで挨拶に来ました
その後、ハンドルの高さと形状が良かったのか?
首をゴシゴシと かいぁ~の と掻き出します、その内っバックミラーで
これは壊れると思いミラーを手で握って保護しましたが
長い間ゴシゴシとやられました、フレンドリーも度が過ぎるぞ(^^)
でも小型で可愛い野性の馬でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/f37ce53a40e2f517ed5e4025df4af1c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/3cd50039f976bab88d47b173c0cadcb2.jpg)
さて今日は雨が降る予報なので逃げるように帰る予定です
ゲートまで走りゲートを開けて、閉めてさようなら 馬たちまた来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/08bd2d43dd30f611c224aa9d0035d97d.jpg)
通勤時間帯に遭遇して渋滞に巻き込まれましたが
何とかここまで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/52669949c81fcd591c3e3f6703b1d3ec.jpg)
高速道路は短い区間を走っただけなので高速道路も走ってみます
高鍋ICから高速に乗りました
サービスエリアでトイレ休憩、丁度 観光バスの団体さんと一緒になり
混むので暫くじっとしていました、高速のトイレは気持ちなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/a1ef9c472023488c8cb8d1ea5ddff42c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/8da7f688532c9854aeeaa81c611aaf9b.jpg)
で北川ICで高速を降りまして道の駅でドリンク休憩をしました
ここまで高速代金1.430円でした時間は一時間以上短縮したと思う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/b513d49c78b8380ba2df180847b7dc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/ec54aa3e53362588f76683cb79508472.jpg)
ここからは下道R10からR326と快走路です、大きな声では言えませんが
高速道路並みに流れています、快適 \(^0^)/
途中でかき揚げうどんを食べて佐賀関フェリー乗り場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/ce97f67ee4cdbcd0c804892b9604f884.jpg)
Vストの横に止まっているカブは韓国ナンバーのカブですよ
若いカップルで大きな旦那と小柄な奥様の愛想に良い二人連れでした
日本語はワシより上手でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/7203e52f43f3a75e1a9dbcb083344d43.jpg)
フェリーが着きました、バイクから先に乗船するので船内は
一番乗り、疲れたので眠れる場所を選択、まぁ~混雑はしてませんが(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/5715dc85baf0eed9074cbf25b938dd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/6d212fb3c5fb37e6767a7302ce5a225d.jpg)
売店も営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/162418e0f43dd23ef77671147a30b784.jpg)
カブの韓国人さんと別れて慣れた道を帰ります
帰りはR56で内子からR33を目指してR439~R32で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/fc63c9117ff12ba81352422f482e81a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/a588bdee3dfb72a375632fd76e374930.jpg)
慣れた田舎道、やはり落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/157f42569ca7619f11dacf05e40d0827.jpg)
雨から逃げ切ったと思っていたら雨が追い付いてきた
まだ2時間以上走るので濡れない内にカッパを着待て荷物も
レインカバーを被せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/328b8225b8c7ffaba6d34b5628f06b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/5d4cb80d5bc0701c0746c194fe70b8e4.jpg)
1時間以上雨の中を走りました、最初はタイヤのグリップが不安で
ゆっくり走行でしたが慣れてくると意外とグリップすることがわかった
まぁ~ある程度のスピードで走れました
道の駅633美の里を通り過ぎた頃から雨は止みました
道の駅早明浦て休憩、寒いので自販機のカップの熱いコーヒー
と思い探したが無くなっていた、かわりに?カップヌードルの
自販機が置いてあるので暖かい丼べえ蕎麦を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/242be97a4ecee3c043664ce871e47332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/41ab1579a0fed65bb2db0318d48e890e.jpg)
寒かったので温まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/7ddf058a9310cb9d9c6aaa5d7fd3e95a.jpg)
さて、もうひと走り頑張って帰りましょう
で、無事帰宅、あくる日は天気が良かったので片付けも楽でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/053a35e8b73b942226e7b223eb8a23e0.jpg)
あぁ~落とし物さえしていなければ最高のキャンプツーリング
だったのになぁ~、次回の反省点として心しておきます
都井岬南灯台キャンプ場、3000円は高いと思っていましたが
お馬さんのモーニングコールがサービスで付いているならお安い(^0^)
景色も良いし泊まって良かったと思っています
ただ、買い物をする所が近くに無いので買い物は忘れないように
今回、3日間で走行1190㌔でした
で燃費は渋滞も高速も全て含めて45,9klでした
なかなかの燃費、Vストsx旅には持って来いのバイクかも
以上お付き合いありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/a11c963619835d0765e3cdcec5d51049.jpg)
朝、早くから誰かがテントの周りを歩いている
朝の散歩かな?と思いながらウトウトしていましたが
あまりにも足音が遠くに行かないので不思議に思いテントを
出てみると馬が朝ご飯を食べていました
しかし足音が人間の足音と同じなのに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/86dc8554e8bb18a6b8d4622f16bcc178.jpg)
鉄の馬にも興味を持ったようで挨拶に来ました
その後、ハンドルの高さと形状が良かったのか?
首をゴシゴシと かいぁ~の と掻き出します、その内っバックミラーで
これは壊れると思いミラーを手で握って保護しましたが
長い間ゴシゴシとやられました、フレンドリーも度が過ぎるぞ(^^)
でも小型で可愛い野性の馬でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/f37ce53a40e2f517ed5e4025df4af1c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/3cd50039f976bab88d47b173c0cadcb2.jpg)
さて今日は雨が降る予報なので逃げるように帰る予定です
ゲートまで走りゲートを開けて、閉めてさようなら 馬たちまた来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/08bd2d43dd30f611c224aa9d0035d97d.jpg)
通勤時間帯に遭遇して渋滞に巻き込まれましたが
何とかここまで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/52669949c81fcd591c3e3f6703b1d3ec.jpg)
高速道路は短い区間を走っただけなので高速道路も走ってみます
高鍋ICから高速に乗りました
サービスエリアでトイレ休憩、丁度 観光バスの団体さんと一緒になり
混むので暫くじっとしていました、高速のトイレは気持ちなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/a1ef9c472023488c8cb8d1ea5ddff42c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/8da7f688532c9854aeeaa81c611aaf9b.jpg)
で北川ICで高速を降りまして道の駅でドリンク休憩をしました
ここまで高速代金1.430円でした時間は一時間以上短縮したと思う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/b513d49c78b8380ba2df180847b7dc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/ec54aa3e53362588f76683cb79508472.jpg)
ここからは下道R10からR326と快走路です、大きな声では言えませんが
高速道路並みに流れています、快適 \(^0^)/
途中でかき揚げうどんを食べて佐賀関フェリー乗り場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/ce97f67ee4cdbcd0c804892b9604f884.jpg)
Vストの横に止まっているカブは韓国ナンバーのカブですよ
若いカップルで大きな旦那と小柄な奥様の愛想に良い二人連れでした
日本語はワシより上手でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/7203e52f43f3a75e1a9dbcb083344d43.jpg)
フェリーが着きました、バイクから先に乗船するので船内は
一番乗り、疲れたので眠れる場所を選択、まぁ~混雑はしてませんが(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/5715dc85baf0eed9074cbf25b938dd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/6d212fb3c5fb37e6767a7302ce5a225d.jpg)
売店も営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/162418e0f43dd23ef77671147a30b784.jpg)
カブの韓国人さんと別れて慣れた道を帰ります
帰りはR56で内子からR33を目指してR439~R32で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/fc63c9117ff12ba81352422f482e81a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/a588bdee3dfb72a375632fd76e374930.jpg)
慣れた田舎道、やはり落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/157f42569ca7619f11dacf05e40d0827.jpg)
雨から逃げ切ったと思っていたら雨が追い付いてきた
まだ2時間以上走るので濡れない内にカッパを着待て荷物も
レインカバーを被せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/328b8225b8c7ffaba6d34b5628f06b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/5d4cb80d5bc0701c0746c194fe70b8e4.jpg)
1時間以上雨の中を走りました、最初はタイヤのグリップが不安で
ゆっくり走行でしたが慣れてくると意外とグリップすることがわかった
まぁ~ある程度のスピードで走れました
道の駅633美の里を通り過ぎた頃から雨は止みました
道の駅早明浦て休憩、寒いので自販機のカップの熱いコーヒー
と思い探したが無くなっていた、かわりに?カップヌードルの
自販機が置いてあるので暖かい丼べえ蕎麦を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/242be97a4ecee3c043664ce871e47332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/41ab1579a0fed65bb2db0318d48e890e.jpg)
寒かったので温まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/7ddf058a9310cb9d9c6aaa5d7fd3e95a.jpg)
さて、もうひと走り頑張って帰りましょう
で、無事帰宅、あくる日は天気が良かったので片付けも楽でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/053a35e8b73b942226e7b223eb8a23e0.jpg)
あぁ~落とし物さえしていなければ最高のキャンプツーリング
だったのになぁ~、次回の反省点として心しておきます
都井岬南灯台キャンプ場、3000円は高いと思っていましたが
お馬さんのモーニングコールがサービスで付いているならお安い(^0^)
景色も良いし泊まって良かったと思っています
ただ、買い物をする所が近くに無いので買い物は忘れないように
今回、3日間で走行1190㌔でした
で燃費は渋滞も高速も全て含めて45,9klでした
なかなかの燃費、Vストsx旅には持って来いのバイクかも
以上お付き合いありがとうございましたm(__)m