毎年の事ですがバイクの税金&不動産税が押しかけてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/396d80c055cab29b0a23bbcde7044abb.jpg)
軽四輪と不動産は変わらないのですが
バイクの税金は大幅に上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
50~90ccが1000円から倍の2000円にX2台
125~250ccが2400円から3600円にX1台
250cc以上が4000から 6000円にX1台
合計5200の値上がりです、
金額は5200円ですが うぅ~ん
来年の3月末に原付は廃車して4月2日以降に再登録するか?
原付2台分4000円・・・そこまでしないで我慢するかな
酒税をほとんど収めていないのでまぁ勘弁してやろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
赤の印が原付の所を間違えています(^^:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/396d80c055cab29b0a23bbcde7044abb.jpg)
軽四輪と不動産は変わらないのですが
バイクの税金は大幅に上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
50~90ccが1000円から倍の2000円にX2台
125~250ccが2400円から3600円にX1台
250cc以上が4000から 6000円にX1台
合計5200の値上がりです、
金額は5200円ですが うぅ~ん
来年の3月末に原付は廃車して4月2日以降に再登録するか?
原付2台分4000円・・・そこまでしないで我慢するかな
酒税をほとんど収めていないのでまぁ勘弁してやろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
赤の印が原付の所を間違えています(^^:
酒税が夫婦揃っての支払いが多いねぇ~
バイクの増税は一番文句を言わないし
強力な圧力団体も無いので狙い撃ちされましたなぁ~
原付は1台 1000円ですが
割合で言えば10割増し 倍増です
これは一気に上げ過ぎでは…
まぁ ここで言ってもどうしようもないけど
ここでしか言わないしなぁ~(^^:
その分どこかで節税を考えましょう!
節税 ウ~ン 判らん・・・・
大体50CCが 倍 1~2割なら解るが
けしからん。
わし、軽四 一台それも4ナンバー
250一台に成ったので 助かった。
バイクもね、400ccと 1800ccが同じ何ておかしいよね もっととれ。
奥さんにバイクの税金分で一万円渡してましたが、セローがあったら赤字になるところでした。
とりあえず息子の原付二種と娘の原付は請求しましょう
奥さん曰く、なんかごまかされて支払うそうです。
そんなもんでしょうね。
金額的には驚くほどではないのですが
原付の倍には腹立たしいです
節税、消費税は払わないでよいように
なるべく買い物をしない等ささやかな抵抗(^^)
nojyukuさん
1000円が2000円に差は1000円
でも倍額これは腹がたちます
フェリー料金も排気量で区別するのも変
昔の重たく大きな250cc並みのコンパクトで軽量な
1000ccもあるのになぁ、全長で…
あっ、XLは全長が長いので排気量で区別かな(^^:
ヒロキチさん
もうすぐ20年になるトヨタのイプサムが
我が家にありますが古いので税金が高くなります
物を大切にと昔から教えられて意外と真面目に
実行しています
古い物を大切にすると税金が上る
何か間違っていると思えて仕方ない