常連山ちゃんのフリードウッドに
オーディオフルシステムをインストール。
軽く何度か付けていますが今回は本格的な製作です。
さりげなくキマッているフリードウッドです(^^
今回のオーディオ施工にもこの「さりげなさ」を出しています。
ヘッドユニットはサイバーナビ&DEH-P01です。
純正位置はサイバーナビをインストールしP01の取り付けは
スカウターユニットやETCなどと一緒にパネル製作をしています。
スピーカーはドイツ製ジャーマンマエストロ最高峰のM-Line
MS-6508Active 16.5cm2Wayを使用しています。
あまり聞きなれない名前ですが「MBQuart」と言えば
知っている方も多いのではないでしょうか(^^
まさしくその技術、性能は折り紙付きですね。
ツィーターはAピラーに一体式インストール。
反転型ピュアチタンドームツィーター採用。
ツィーター、ミッド共に白いナノセラミックコーティングを掛けているのが
このM-Lineグレードのスピーカーの特徴ですね。
R&B、ポップス、ジャズなど幅広い分野でこなしてくれる音。
繊細かつ厚みのあるサウンドはいい感じに鳴ってくれています(^^
トランクスペースにはロックフォードのPower-1000アンプが
2枚とJLAudioの12W7ウーファーが2発のシステムです。
5chアンプ2枚をブリッジ接続し3chにした
フロント2Way+サブウーファー左右独立接続です。
この大きなパワー1000のアンプが左右に埋められる車種は
アメ車とワゴン車くらいではないでしょうか(^^
フリードウッドのフロントグリルと調和させたインストールです。
レザーとスウェードのツートンのアンプボード
イルミはアンバーLEDにて装飾しています。
真鍮製のグリルの向こうにアクリルBOXが存在します。
キャデラックのロゴはアクリル削り出しにて加工。
JL-W7の重量感あるローエンドサウンドはたまりません(^^
ウーファーBOXはAnti Noise Paste eXvibrationにて
BOX内の振動を抑えています。