今日は雨降ったり止んだりのどんよりした天気です。
かなり前にアマゾンで予約しておいた松田聖子の
Premium Diamond Bible(9/30発売)が届きましたぁ~。
レコードの時代から聴いていたので曲は大体持っていたのですが
ブルースペックのBOXと言うことだったので購入しちゃいました。
やっぱ普通のCDより密度が高く音がいいですね。
ある程度聴くとキズが付くのは気になりますがこのまま聴こ . . . 本文を読む
今日の鎌ヶ谷は曇り。少し涼しい感じです。
もうすぐ10月だよー、早いモンですね。
今から10年以上前、IASCAの時代からなじみのある
堀間さんからの紹介で調子いいカーオーディオ用の吸音材が出たという事で
フェリソニC-1のサンプルが送られてきました。
見た感じ1枚と言うよりは1個。この感触としては初めてでブチルのような
ベタベタ感は全くなく密度がありスポンジよりも少し硬い。
耐水性もバッチリのよ . . . 本文を読む
シルバーウィーク真っ只中!
こちら鎌ヶ谷。もちろんリゾートではないので
いつも渋滞している店の前もさすがに
車の通りが少なくなってきました。
こんな時しゃがんで地味にギボシ端子をカシメる瞬間が一番寂しい。
先日行ったランエボからアウディに乗り換えた
常連Hさんのオーディオ積み替え作業です。
前回までDEX-P01を使っていましたが今回はAXMを
新たに導入し純正オーディオを活かしての . . . 本文を読む
台風も横にそれたようで良い天気!
今回はダイハツのミラのフロントスピーカーシステムです。
ホームオーディオもやっているオーナーさんで
フロントスピーカーシステムと言えども外部アンプを
積みケーブルのチョイスも絶妙なシステムです。
デッキは純正からRCA出力の付いている
カロの2DINモデルに変更。
RCAケーブルはストリートワイヤーのZN9シリーズ。(3.5m/¥19.950)
. . . 本文を読む
気持ちの良い天候ですね。
週末は台風が来るみたいで。。。
まぁ考えても仕方の無いことなので
それはそれで今を楽しみましょう。
トヨタイストにTS-Z131PRSの2Wayスピーカーと
TS-ST910スーパーツィーターのインストールです。
立体的な音になりハイグレードな2Wayシステムです。
ドアスピーカーは基本的にインナーバッフルですが
追加作業でパンチングメタルでグリルを作っ . . . 本文を読む
9/13さいたま水上公園駐車場にて
エムズラインさんのカーハイファイミーティングが
行われました。
天候も良く帰ってきた常連さんは日焼けで真っ赤でした。
ショップやお客様のオーディオカー数十台でのエントリー。
審査の他に皆さんで聴き合いなども出来て結構参考になったようです。
今回ZEROではBraimsにてネッツ吉田アリストと
セトさんハリアーが出場!
. . . 本文を読む
この時期はイベントが多いですね!
9月13日は同日にマクロムミーティングと
筑波で痛車のイベントが各会場で行われました。
アルファード勝野号は期間限定にて痛車に変身!
筑波にて痛車イベントに参加しましたぁ。
今回レグザを2枚追加。
何気ない4分割ですがこのためだけに
DVDプレーヤーを4基つかっています。
ボンネットにも大きく!
細かい箇所にも気を配り。。。
FOCAL&carrozz . . . 本文を読む
今日は雨がパラパラ降っていて
ちょっと肌寒い天気。
先日幕張メッセにて第13回
パイオニアカーサウンドコンテスト(Pコン)が行われました。
Pコンはパイオニアさんが主催する音質競技で
全国の有力ショップから総勢170数台のショップデモカーや
ユーザーカーがエントリーされるとてもハードルの高い
イベントの1つです。
今回ZEROはユーザーXクラス2台と
ユーザーシアタークラス1台のエントリーしま . . . 本文を読む
先日お預かりした常連HさんのアウディTTです!
とても映えた赤のボディーが新鮮です。
純正スピーカーは20cmのミッドウーファーが付いており
ドアもさすが欧州車!頑丈に出来ていますね。
ここにレインボウの16cmミッドウーファーが
インナーバッフル施工を施したのちに入ります。
表も裏もヌケが良さそうなので良い音が期待できそうです。
. . . 本文を読む