今日で3月も終わりですねー。
少し雨が降っているせいか鎌ケ谷は寒いです。
この週末、家内とJrは友人同士で野沢のスキー場へ。
父ちゃんは留守番です。
父ちゃんも以前はやってました。
以前友人がスキー場で講師をしていたり、家内を含め仲間に経験者が
多かった環境でしたので、昔は毎週日帰りであの関越の長ーいトンネルを往復してました。
この自分 . . . 本文を読む
ハイラックスのイギリス仕様車にサイバーナビを
取付させて頂きました。
以前の日本仕様よりもかなり大きくなったボディーで
室内も広々です(^^
私のBMWが小さく見えます(^^
2DINパネルが販売されていないので樹脂を使い
一体型にしてワンオフ製作です(^^
配線を小加工しステアリングリモコンも使えるようになってます。(^^
GPSはダッシュ埋め込み、U . . . 本文を読む
ティーダのデッキ&スピーカー取付です。
今までは純正ナビを使いオーディオを組んでいましたが
今回はP01とSA3を追加させて頂きました。(^^
ティーダはエアコンパネル下にスペースがあるので
ここにマウントを製作します。
純正ナビの音声はP01をAUXで経由し聴く事が出来ます。
ダイヤトーンのSA3ツィーターはピラーマウントを製作し取付。
. . . 本文を読む
ポンティアック ソルスティスにダイヤトーンナビと
DS-G20スピーカーを取付させて頂きました。(^^
斬新なデザインは目を引きますね。
デッドニングを施工しDS-G20を取付します。
サウンドナビの取付です。
ソルスティスはLAN配線ですので専用キットを用い
配線します。
今回サウンドナビの4ch内蔵アンプを使いダイヤトーンのG20ス . . . 本文を読む
大型システムのプリウスアルファがほぼ完成しました。(^^
長期預かりでしたので車をクリーンにし、オーナーさんに納車です。
フルエアロです(^^
最近はオプションを増やせば純正でここまで
出来てしまうから凄いですよね。
あとはアルミを入れればキマッてしまいます。
世の中も進化しました。(^^
パネルはブラック仕様です。
ヘッドはcarroz . . . 本文を読む
パイコン17thの課題曲が決まりましたね。
ボーカルとクラッシックの2曲です。
早速CDを手配。今年もがんばるぞ!(^^
水曜日が祭日でしたので墓参りへ行った帰りに近くなので
久々に浅草寺に足を運んでみました。
個人的に通勤ラッシュ知らずのという事と
久々の東京だったので人の多さに驚き。
秋葉には慣れているんですけどね(^^
既に桜がキレ . . . 本文を読む
グランドチェロキーSRTに
ダイヤトーンDS-G20フロントスピーカーを
取付させて頂きました。
ヘッドユニットは同社のプレミアナビにて
フロント2Wayマルチ接続です。(^^
今回は内蔵アンプにてフロント2Wayマルチです(^^
ドアは一体式の大型アウターバッフルにて施工しました。
デッドニングもしっかり行いフロントスピー . . . 本文を読む
今日も一日お疲れ様です。
3月も半ばというのに落ち着かない気温ですね~。
日中は20度近いというのに夜は3度の時もありますから。。。
更に花粉のオマケ付きときたら、実際に一番嫌な時期かも知れません(^^;
そんな自然の事を考えてもどうにもならないので店の掃除でもしようかな。
片づければキレイになりますからね。(^^
. . . 本文を読む
デモカーBMWが鳥フン、黄砂仕様になってしまった。
そろそろ洗わないと。。。
今回はアルパイン8型ナビにP01を追加した3DIN加工を
させて頂きました。
これでナビは大画面、オーディオ機能はマルチで楽しめます(^^
内部を切削加工し、表面に3DINパネルを艶消しブラックにて
製作しました。音声はBIG-X→P01→アンプ→スピーカー
. . . 本文を読む
新型アテンザにDIATONEのNR-MZ60PREMIの施工です。
今回のアテンザはカッコいいですね。人気もあるようです。
三菱の純正オプションのナビ選択はスタンダードのみの仕様ですので今回は
純正パーツから出ているBOSEアダプターを使用してプレミアナビを取付します。(^^
マツダから出ているDIATONEナビ用純正のオプションパーツが合いますので
基本は加工無しでその . . . 本文を読む