goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロビットのこんなこと

※新ブログは2022年3月よりZEROBITホームページ内になりました(^^

寒くない。

2009年11月09日 | ■いろんな事
まだまだTシャツがいける季節です。

そういえば昨日、家の洗濯機壊れました。

買ってからまだ3年なのに。。。

最近は洗濯から乾燥まで全てやりこなします。
でも便利な機能があるほど壊れやすいのかな。

スイッチ入れると「ピピピピッ!」エラーコード。
何度やっても動かず。

こうなったらおなじみの最終兵器・・・・ザ、ショック療法。。。。

気合を入れてバンバンイキマ~ス!

「バンッ!」・・・・・・・・・・

「カチッ!」・・・・・・「!!!」・・・・・

「!おっ直ったか?」・・・・・・・

・・・・・「ピピピピィ~」。。。。ダメだ。


歴代の古い洗濯機やテレビはこれで結構だましだまし
使えましたが今は通用せずの21世紀。

「ピピピピピピッ!」。。。1kHzあたりの音がやけにムカつく。

結局あきらめて修理に出すことに。。。

センサー壊れて2万くらい掛かるみたい。



長々とくだらない話すみません。

今回は2Way&ウーファー
既存システムのケーブルのみの交換です。

スピーカーケーブルはAT7314⇒AT7717REXATに、
光はカロの安いほう⇒AT7791REXATという具合。

配線終了して今までのセッティングで聴くと
かなりの変化!EQで調整するレベルではないので
ゲイン調整からセッティング開始です。

余韻もしっかり出て情報量増えましたね。
音の厚みも増し上はとっても繊細な音。

オーナーさんにも大変喜んで頂き
嬉しい限り。

最初のうちはスピーカー、アンプ、デッキなどの選択、施工。

ある程度までオーディオを組むとケーブルも1つのユニットとして
考えても良いと思います。

聴き比べすると楽しいですよ。









最新の画像もっと見る