寒っ!
今年もあと10日を切りましたね、早いなぁー!
こんな時期でもたまにバイクで通勤しますが
手賀沼の田舎道を10分位走ると指の感覚がなくなります。
サーフのHi-Fiオーディオシステムが仕上がりました。
大きなシステムはこちらが年内最後です
サーフ新車からのインストール。
システムは2Way+サブウーファーとシンプルな構成です。
スピーカー:DIATONE SA1
ウーファー:ベロダインHGS12X
アンプ:カロッツェリアA70x 2台
レギュレーター:Braims HQS-200A
バッテリー:Odyssey Ultimate LB1700
チャンネルセパレーションを上げるために
ブリッジにて左のミッドツィーター右のミッドツィーターという具合
に接続しています。
ウーファーサイド部にはBraims200アンペアのレギュレーターと
ベロダインのアンプを装着。
カバーをするとこんな感じになります。
カバーは純正の取っ手などを使ったストックインストール。
こだわりの一品
ネットワークはSA1のパッシブを使ってのバイアンプ構成。
好みに合わせて一部コンデンサーをムンドルフに変更。
角度を決めてSA1ツィーターはピラー下部に1体成型。
ドアは一見シンプルですがSA1のフルレンジ再生にも
耐えられるように、内部でかなり強度が上げられています。
グリル部のパンチングメタルもボルトナットにて固定。
開閉式の純正サングラスホルダーにはユピテルのz915を
加工埋め込み。スピーカーもサイドに埋め込みです
必要なときだけに開けて使えます!