信州気まま暮らし

〔忘備録〕 スマホでNAS

朝早く起きて久しぶりにワンコと散歩して午前中はプールで泳いで買い物し午後から家でNASを設定した。

さて本題、今までiPhoneで撮影した画像をPCに保存していたがスマホとNAS間でファイルを簡単手軽にアップロードやアクセスしたい。

そこでスマホ連携が売りのアイ・オー・データ機器の最新のLAN DISK(以下NAS)を導入したが少々手こずったので忘備録として残す。

スマホで初期設定しようとマニュアルどおりRemoteLinkFilesをiPhoneにインストールし添付シートのQRコードを読み取り機器登録しアクセスするが「接続できませんでした。」とエラーメッセージが表示された。

他のスマホを端末登録しても同様にNASへ接続できない。

わんこ見守りカメラ用にiPhoneにインストールしてあったMagical Finderから接続して何とか無事に初期設定できた。

表示メニューは一昔前のLAN DISKと様変わりだが初心者向けを意識してか相変わらずしっくりしない。
使うのは共有フォルダぐらいだろう。

調べる中でRemoteLinkFilesの評判は決して良いとは言えない。
iPhoneからNASへのファイル転送は小慣れた標準アプリ「ファイル」や「FEFiles」で行うことにする。

そして実際に運用してみる。
iPhone内のコンテンツをNASの共有フォルダに保存しようとしたら書込み動作の最後に「属性がありません」のエラーメッセージが表示された。
NASを再起動しても現象は変わらない。
なおWindows PCではNASへのファイルコピーは問題なかった。

このNASはSMB3.1.1対応だがSMBで使えるファイル名に制約があったような記事を以前目にしたのでファイル名のオリジナルのアンダーバーを削除したら今度は正常に保存終了した。
次にiPhone内の他のアンダーバー付きのオリジナルファイルをリネームせず試したが問題なく保存できた。
以降、どのファイルも転送に問題ない。全く以て不可解だ。

当初の目的「スマホでNAS」は達成されたので良しとしよう。

これでiPhoneで撮影、編集、NASに保存と一貫した操作が可能となったが視聴に関してはスマホでなくテレビの大画面だろう。
しかしテレビに標準のメディアプレイヤー機能の動画はMP4形式しかサポートしてない。今後は4K撮影をするのでファイルサイズも大きくPC上でmovからのファイル変換も現実的でない。
次回はミラーリング以外の方法を試すことにする。
























ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る