信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

我が家の新年度予算

2024-03-16 09:56:00 | 日記


PCの表計算で何度も入力し直して悩んだ末ようやく令和6年度の予算が確定したので忘備録としてアップします。
〔事業〕
①ドッグラン芝生拡張工事 DIY
柴犬は運動量が必要のため10m延長し30mの直線距離を確保する。
②駐車場整備工事 DIY
来客用駐車場スペースに防草シート上に砂利を埋設する。
③ガレージ小屋修復 DIY
壁板が劣化したので板を貼り直す。
〔旅行費〕
秋に九州は鹿児島を旅をする。
貯まったマイルやポイントを充当。
〔レクレーション〕
月1ペースのキャンプを数回予定。
〔サイクリング〕
バイクは卒業し15年ぶりに自転車に乗る。輪行もしたい。
今年は県内及び周辺に限定。
〔交際費・遊興費〕
知人との飲み会を数回、温泉宿泊2回を予定。ダンサーとの余興は無し。
〔車検〕
2年毎の乗用車の車検。
プジョーはDIYだったが国産車の車検は安いので今回も業者で実施。
〔旅行積立〕
欧州旅行に向け満期3年を予定。

予算の原資は少しの配当と企業年金を充てる。
国みたいに赤字国債は発行できません。キックバックも裏金もありません。

物価上昇で生活費が重くのしかかるも厚生年金でやってくしかありません。
予備費も無いので赤字は命取りです。
場合によっては事業の見直しも…。
















最新の画像もっと見る