●沖縄県民大会 台風で延期決定
8月3日 16時45分
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイの配備に反対するため、5日に
沖縄県宜野湾市で開かれることになっていた県民大会は、台風11号が
沖縄本島地方に接近するおそれがあるため、延期されることになりました。
これは、3日に臨時で開かれた県民大会の実行委員会で決まりました。
県民大会は、オスプレイの配備に反対するため、5万人以上の参加者を
目指して、5日午後3時から、宜野湾市の宜野湾海浜公園で開催される
ことになっていました。
しかし、3日に小笠原諸島の近海で台風11号が発生し、気象台により
ますと、今後、発達しながら沖縄地方に接近して、大会が開催される予定の
5日には沖縄本島地方でも暴風になるおそれがあるということです。
県民大会の実行委員会は3日夕方、対応を協議し、
「台風への対応を優先させるべきで、参加者の安全や会場設営の準備を
考えると開催は難しい」などとして、開催の延期を決めました。
実行委員会では、今後の開催日程や場所については、改めて
協議して決めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120803/t10014059554000.html
台風11号 5日に沖縄奄美周辺か
8月3日 18時4分台風11号は、小笠原諸島の南の海上を西へ進んでいて、
気象庁は小笠原諸島では強風や高波に注意するよう呼びかけています。
台風は5日には沖縄・奄美の周辺に近づくおそれがあり、今後の進路など
台風の情報にも注意してほしいと呼びかけています。
気象庁によりますと、台風11号は3日午後3時には小笠原諸島の南の
海上を1時間に15キロの速度で西へ進んでいます。
中心の気圧は992ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、中心付近の
最大瞬間風速は25メートルで、中心から東側560キロと西側330キロ
では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
小笠原諸島は台風の強風域に入り、すでに風が強く、海上はうねりを
伴ってしけになっています。
台風は5日には暴風域を伴って沖縄・奄美の周辺に近づくおそれが
あります。
沖縄県の大東島地方では、4日の夜以降非常に強い風が吹く見込みです。
沖縄・奄美では次第に波が高くなり、5日には大しけになる見込みです。
気象庁は、強風や高波に注意するとともに、今後の進路など台風の情報にも
注意してほしいと呼びかけています。
また、西日本の太平洋側と東海、それに関東や伊豆諸島など、台風から
離れている地域でも波が次第に高くなり、海のレジャーに訪れた際には
高波に十分注意するよう呼びかけています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120803/t10014061871000.html
ー県外左翼御一行さまの足留めをしたー
集会に行きたくとも、
http://www.okinawanet.info/oki/index.php?e=1642
( ̄▽ ̄;) 本土から、チケット取れないでしょうね・・・・
こういうのが、神風?、
恐れを知るべき
。