かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

海鮮あんかけうどん☆おつまみ

2023-01-14 | 日記

朝方まで雨だったようで今は曇り

このまま今日はずっと曇りの1日

天気は良くないけど

気温は高く13℃の山形市内

 

 

 

あんかけうどんを数日前から

食べたくて、やっと夕べ作りました

朝から、冷凍庫の中をチェック

わが家の冷凍庫にある物だけで・・・

 

 

海鮮あんかけうどん

海鮮と書きましたが、豚肉も少し

入れました

豚肉の切り落とし、むきエビ、きくらげ

イカ、ベビーホタテ

野菜は

白菜、人参、玉葱、小松菜、絹さや

 

 

うどんは袋うどん2玉、炒めないで

ゴマ油を入れたお湯で茹でて

 

 

器に盛り、ゴマ油で炒めた具材に

お湯を300㏄入れ

塩コショー、醤油、オイスターソース

シャンタンで味付て、最後に片栗粉で

トロミを付けてうどんにかけて

出来上がり

海鮮たっぷり、野菜もたっぷり

あんかけうどん

大盛になってしまいましたが

おつまみ系が少しだけですので

かこさん、珍しく完食でした

 

 

 

おつまみ

鐘崎の大漁旗、納豆巾着

セロリ(マヨ+豆板醤)

 

海鮮あんかけうどん美味しかった~

食べ過ぎてお腹パンパンでした

久しぶりにセロリの丸かじりも

凄く美味しく感じました

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

成長と共に・・孫娘の眼鏡

かこさんは、小学校に入る時に

強度の遠視で弱視に近い事が分かり

それからはメガネとコンタクトを

使ってました

孫娘はたまたま、ものもらいが出て

眼科に行き、そこで強度の弱視と言う事が

わかったのが、年中さんでした

隔世遺伝・・悪い所は似る物で・・と

当時は凄くショックでしたが

早くから、矯正メガネをしたせいか

視力もだいぶ良くなっているようです

まだまだメガネ無しでは無理!

でも、孫娘はメガネが好きなようで

メガネが嫌・・とは、絶対言わないです

この時期の眼鏡は、曇ったり大変なのに!!

矯正なので、メガネは負担金があります

年末にもまた交換して来ました

今年、5年生になる孫娘

私が5年生の頃はコンタクトしてたけど

孫娘はメガネで良いと!!

成長と共にメガネも大きくなってます

上が年中さんの頃の最初の眼鏡でやっぱり

小さいです

今回は一番下です

その時の、流行もわかります(*´∀`*)

 

 

ウンス

昨日は、時間ちょっとお留守番

お利口さんでした

今日も、倖せな1日になりますように