かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

ホッコリ!和食・・魚の竜田揚げ他

2023-01-26 | 日記

昨日は本当に寒かった~

日中、雪は降ってましたが

気温低いので雪はサラッサラ!

ちょっとだけ家の前に出たら、あまりの

寒さに耳が痛くなりました

最高気温が氷点下5℃でしたから

寒いのは当たり前ですね

雪も積もりました。今現在の積雪17㎝

例年からみたら、まだまだですよ(笑)

 

さて、今日は・・・

予報は曇りマーク、午後から

雪マークが出ています

最高気温は0℃と昨日よりは5℃も暖かく

なる山形市内です

 

昨日孫達、悪天候のために一斉下校

仲良く2人ニコニコしながら帰って来て

ホッとしました

 

かこさんは、今日もウンスと一緒に

冬眠です

 

 

 

昨日の晩ごはん

夫が大根の煮物が食べたい・・と

そうなると、やっぱり和食メニューに!

昨日は魚の日の、我が家

大好きな竜田揚げも作りました

 

 

煮物

大根の煮物が大好きな夫のために

コトコト煮ました

タコ入りバージョンのおでんに!

大根、竹輪、こんにゃく、厚揚げ、タコ

人参は飾りです

 

 

取り分けて、辛子たっぷり

1度タコ入りを食べたら、やめられなく

なります

美味しかった~~

また、タコ入りが良いな(笑)

 

 

 

カスベの竜田揚げ

月曜日に買い物に行ったら

一口大に切られて売っていた

北海道産のカスベ

買おうか迷って1周したら、20%引きの

シールが!!

これは絶対お買い上げでしょう

帰って来て、すぐにポリラップに入れ

おろし生姜、塩コショー、酒、醤油を入れ

もみこんで、冷蔵庫に入れてました

夕べ、片栗粉を付けて揚げました

ピーマン、パプリカも一緒に

レモンを添えました

大好き

又、食べたいです(*´∀`*)

 

 

 

お浸し

冷凍にしていたもって菊とほうれん草

クルミをのせて、ポン酢醬油で

お浸しがあると、ホッとします

 

夕べも美味しくいただきました

ごちそうさま

 

 

 

おまけ

今日は、孫娘(小5)のスキー授業

蔵王スキー場でです

今回は、中止かな?と思ったら

予定通りなんだって!

山の天気は平地よりも悪いので

ちょっと心配ですが!!

スキーとスキー靴は日曜日に学校に

届けてます

孫娘はスキーウエアだけ着て

元気に登校しました

 

 

1番前が兄ちゃん

 

 

ウンス

寝起きですが精一杯カメラ目線を

くれました

今日も、楽しい1日なりますように


えのき丼☆サラダ

2023-01-25 | 日記

予報通り、寒い朝です

今朝は氷点9℃!

最高気温も氷点下3℃

今現在の積雪は2㎝と信じられないくらい

少ないですが、日中も雪マーク

 

今日もウンスと一緒に冬眠決定です

 

 

 

夕べは、本当なら肉の日ですが

良く見たら何だか

サラダがメインのようなメニューに

なりました

 

 

 

えのき丼

先日、長野の兄夫婦から送られて来た

えのきで丼ぶりを作りました

えのきはダシ醤油で煮て、卵でとじて

器にご飯を盛り、その上にのせて

海苔と紅生姜をトッピングして

簡単、えのき丼の出来上がり

私がまだ務めていた頃、残業の日は

帰って来てパパッと作れたので

3人で良く食べてました

美味しくて、1人でえのき1把食べて

ましたが、懐かしさと美味しさが

入り交じりました\(^_^)/

 

 

 

サラダ

茄子、かぼちゃ、レンコンは素揚げ

レタス、玉ねぎ、水菜の野菜と混ぜ

ドレッシングはかこさんのオリジナルで

大好きないつもの

ポン酢醤油+豆板醤+ゴマ油

いくらでも食べれるサラダで

サラダだけでお腹いっぱいに(笑)

 

 

 

マヨ焼き

牡蠣貝、ほうれん草

牡蠣貝は生食用ですが、軽く霜降りして

茹でたほうれん草と一緒にサッと炒め

塩コショーして、器に盛りマヨをかけて

グリルで焼きました

これも大好きかこさん

もっと食べたかったです

 

 

ロースハム

お歳暮にいただいたロースハム

正味期限も迫って来たので

スライスして、焼いてあらびきペッパーを

たっぷりかけレモンを添えて

 

 

美味しくて、調子に乗って食べたら

お腹いっぱいに・・・

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日も、片時も離れずにウンスと

一緒でした

今は、何をするよりもウンスと

一緒にいる時が一番倖せ~

写真撮るよ~・・って、言ったら

ちょっと嫌なお顔

 

でも、かこさんの心が通じたようです

今日も、穏やかな1日になりますように


おつまみ風3点盛☆かき揚

2023-01-24 | 日記

穏やかな朝です

曇り時々雪マーク

今日の午後からどんどん気温が

下がる予報

最高気温3℃の山形市内

 

今シーズン最強寒波到来!!

皆さん、気を付けましょう

今日も明日もウンスと2人で冬眠で~す

 

 

夕べは魚の日

今年のお正月に魚の骨が喉に刺さり

病院で2度の麻酔をしての骨抜き

あの日から魚の骨が気になり

魚選びも大変になって来てます

少し落ち着いたら、また元のかこさんに

戻れるとは思うのですが!!

 

 

 

おつまみ風3点盛

魚の日なので今回は塩鯖を選びました

左から椎茸、塩鯖(大根おろし)、イカ七味焼き

椎茸は長野から送って貰った物です

マヨのせてグリルで焼きました

イカ七味は、娘が沢山買ったからと

お裾分けしてくれました

ちょっと、おつまみ風に盛り付けて

見ましたがどうでしょうか?

美味しい、こんな盛りつけも嬉しい~

これはどんどんお酒が進みました

 

 

 

かき揚

ここ最近ご無沙汰していたかき揚

思い出したら急に食べたくて

玉葱、春菊、干しエビ、竹輪

 

 

カリッと揚りました

いつものように塩でいただきました

うんうん、多しかったです

麺があればもっと良かった~

 

 

 

おぼろ大根

柔らかく煮えた大根におぼろ昆布を

のせて

あ~~、美味しっ!

 

 

わらびの生姜和え

わらび、生姜、人参、きゅうり

塩漬けのわらびを塩抜きして

5㎝位の長さに切り

生姜、きゅうり、人参も同じ長さに切り

人参は耐熱ボウルに入れ水も少し

レンチンして、全部合わせて

ダシ醤油を入れて混ぜて

隣のみかんも娘に貰いましたが

名前を聞くのを忘れてました

 

夕べもお酒に合う物ばかり

少々飲み過ぎました💦

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日もお散歩の途中でした

今日も良い1日になりますように


レンコン入りつくねバーグ餡かけ☆野沢菜炒め

2023-01-23 | 日記

今朝も冷えました

氷点下5℃位かな?

雪も降ったようでサラッと薄化粧

今は曇りですが、予報では

午後から雪マークが出てます

最高気温5℃と昨日よりはちょっとだけ

暖かくなる山形市内です

 

 

昨日は韓国では元旦

ソウルの友人に

「あけましておめでとう」の

LINEを入れました

友人は勿論、ご家族皆さんも

お元気なようでした。嬉しいです

今年の再会を約束しました\(^_^)/

 

 

昨日の晩ごはんです

買い物に行き、レンコン見た時に

すぐに思い浮かんだのが

つくねバーグの餡かけでした

晩ご飯に早速、作りました

 

 

 

レンコン入りつくねバーグ餡かけ

鶏むね挽肉200g レンコン70g

 木綿豆腐100g エノキ70g

レンコンとエノキはみじん切り

木綿豆腐は水切りしてからザルで

越して、他に片栗粉大1

塩コショー少し入れ、混ぜてハンバーグに

 

 

フライパンで両面焼いて

白だし、みりん、醤油で味付けた

餡を作りかけました

スナップエンドウは飾りです

ヘルシーなレンコン入りの

つくねバーグのあんかけの出来上がり

豆腐とエノキを入れると

ふわふわになります

今回はレンコンも入れたので

ふわふわの中にコリッコリがあり

面白い歯触りで

美味しくいただきました(´∀`*)ウフフ

 

 

 

ベビーホタテ焼き

今年もこの季節が来ましたよ

ホタテの稚貝が、そろそろ出回って来てます

まだまだ小さくて食べるのが

可愛そうな感じですが・・!!

フライパンに魚焼き用のアルミを敷いて

稚貝を置き、蓋をして待つ事数分

 

 

 

貝が開くまで加熱して

開いたら1~2分で火が通ります

片方の貝を外して、はーい、出来上がり

毎年、だいぶ食べてますが

今シーズンもまた食べそうな予感

何度食べるか数えてみます(笑)

 

 

 

野沢菜炒め

待ちに待った野沢菜炒めです

長野の義姉さんが作ってくれた

野沢菜炒め、もうかれこれ30年以上は

毎年この時期にいただいて食べていますが

義姉さんは料理上手で

本当に何を食べても美味しんです

やっぱり美味しいです

 

 

 

サラダ

またまた、大根のサラダです

今回も紅大根も一緒に!

さっと塩を降り数分

しっかり水気を絞り

韓国海苔をたっぷりのせて

食べる時にぐちゃぐちゃに混ぜます

夕べも、どれも美味しくいただき

お腹パンパンでした

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日も気分良く、モデル犬を

務めてくれました

今日も、良い1日になりますように


ピリ辛キムチうどん☆たこキムチ

2023-01-22 | 日記

昨日の雪はすっかり消えて無くなりました

今朝も寒い!氷点下6℃位だったようです

青空も見えてますが、昨日より更に寒く

曇りマークで最高気温1℃の予報の

山形市内ですです

 

 

お陰様で今朝はゆっくり起きました

1週間の疲れを取るのはやっぱり睡眠ですね

気持良く朝からスタートのかこさんです

 

 

 

昨日は、全然違うメニューを

考えていましたが

長野の兄夫婦から美味しいものが

届きましたので、急にメニュー変更で

気分は、韓国になりました

 

 

 

兄夫婦から届いたのはこれ

長野と言ったら野沢菜が有名です

兄夫婦は中野市に住んでいるので

きのこも有名

義姉さんが作ってくれた野沢菜炒め

エノキ(大袋)、椎茸、そして豚足

エノキの袋に書かれているのが

面白いです

 

 

 

ピリ辛キムチうどん

キムチ、ネギ、しめじ、豚肉

キムチはこの鍋で炒めて

一旦取り出し、そこに水を入れて

煮立たせ、キムチの汁と塩コショー

醤油少しで味付けしてから

うどんと豚肉を入れて火を通し

卵、しめじ、炒めたキムチ最後に

ネギをのせて出来上がり

熱々でピリ辛!

フウフウ言いながら食べ

冷たいウイスキーを呑む

最高です(´∀`*)ウフフ

 

 

 

ナムル・タコキムチ

ナムルは白菜、小松菜、人参

塩、ゴマ油、すりゴマ

タコキムチは宮城県産のやなぎだこ

きゅうり・市販のタコキムチの素

タコはぶつ切り、きゅうりは

タタキきゅうりにして

タコキムチの素で和えただけ

どちらも、おつまみにピッタリ

 

 

 

苦手な人はスルーして下さいね

豚足

豚足、大好きなかこさんです

茹でてある物を送って貰いましたが

かこさんが、また茹で直して

バラバラにして器に

酢みそが付いているのでそれを

付けて食べますが、かこさんは

塩が好きです

コラーゲンたっぷりの豚足

美味しかった~

肌もツルツルになるかも(´∀`*)ウフフ

韓国の豚足も早く食べたいです(*´∀`*)

 

 

思いがけずに韓国メニューに

なりました

こう言う、メニュー変更は嬉しくて

いつでもOKなかこさんです(⌒▽⌒)アハハ!

ごちそうさま

 

 

 

ウンス

ちょっと情けないお顔

髭が目立ちますのでこの後に

カットしました

今日も、楽しい1日になりますように