Y.GARDEN

日々変化していくお庭の様子を中心に
毎日の出来事を 綴っていきます。

花壇が 出来ました

2015-09-29 | ガーデン


昨日も 29度と 暑い日が続いています。
こないだから 愉しみにしていた 心庭 さんに 花壇を 作り替えてもらう日です~

この 場所を 作り替えです~
エリさんと2人で 掘り返して貰うと 色んなレンガが いっぱい 埋れていました。




出て来たレンガを見ていると もう
10年 以上前に こつこつ 作った 頃が 、懐かしく 思い出されます!



セメントで 貼りながら 一段完成。



二段目も 積めました。

三段目は 余った 装飾レンガは 置くだけにしました。



2人の フットワークが 良いので 予定より速く完成です~






セメントが 乾くのに 少し日にちが掛かるとかで 植えたい 鉢物の 植物を 仮置きです~
これだけでも 良い感じ~ ~ 想い通りに出来上がって 嬉しいです!!



ごちゃごちゃ と 沢山あった 鉢物が 全部 植え込み出来るので スッキリしました。。。



薔薇も 少し咲いていて ユーパトリユームも 満開の 秋の庭です~






昨夜の スーパームーンは 本当に 美しく輝いていました!!
ここの 庭から 写してみました…♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の 植物 いろいろ

2015-09-27 | ガーデン


今日は 朝 小雨が 降ってくれたので 水やりが 助かりました。
良いお天気なので 朝から ジャングルのようで 気になっていたミズヒキ草を カットしました。。



とても好きな お花ですが 毎年増えすぎて チョット困り物です~



赤いミズヒキ 、白いミズヒキ、斑入り葉の ミズヒキ 、あと セイジや バーブも 少しカットしました。
こんなにいっぱいです~



下に ワスレナグサ が 植わっているので 半分くらい 切りました~
暑かった~ ~今日は 久しぶりに 30度 迄上がったようです。




ユーパトリユーム、チョコラータの 白いお花が キレイに咲きました。秋ですね!




お店には 薔薇の実が とてもステキです、 秋ですね!





オーガニックの このお店にお届けした お花束、カクレミノと リンゴが いい感じ!

タンポポコーヒーと お豆腐で 作った ケーキなど 頂きました!
添加物は まったくなくてとても
美味しい♪ 身体が スッキリしたかしら ~笑




娘の お店の 入り口が いい感じです 、ヘンリーズタや クレマチスが これ位だといいですね!
我が家は どうしても ジャングルに なるので チョット 羨ましいです。。





9月も 残り少なくなりました。。

これからは 落葉も 進んで 間も無く秋植え球根の 準備の 季節になりますね。…♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室

2015-09-25 | ガーデン


昨日 今日と 久しぶりに 雨に なりました
暫らく 欠かせなかった 水やりと その後のお庭ざんまいは やっと一休みです。。

たまには お家の中の事も かたずけないとねー
気温も 23度 位で チョット涼しくなりました。


昨日は 娘の お店の お休みの日に三人で お料理教室に 行ってきました。
お店の オープン当時からの 大切な お客様で 又 アレンジ教室にも 来て下さる方の お宅での 教室です。



時々 頂く この方の 手作りお菓子は 本当に美味しいです!
お忙しい方でなかなか 日にちが 合わなくて やっと 参加出来ました。。




ウエルカムドリンクのあとは 早速 お持ち帰り用の 栗とお芋のタルト の 制作です
今回は 今が旬の 栗ずくし だそうで どのメニューも 栗入り! 嬉しい!!



生地を延ばして その上に 先生手作りの 栗の甘露煮と お芋を 形良く載せました
オーブンで 焼いたら 出来上がり♪ とてもいい匂いで 美味しそうな事!




栗の ブリュレの 表面を バーナーで キレイに 焼き色を付けました。





栗の形に 作った カボチャの コロッケ、 この中にも ちゃんと栗と チーズ が入れ込んで有ります。。



次は みんな大好きな スコーンです~ 栗を 細かく切って 練り込みました。。
形良く 切って 並べて オーブンに 入れました。。



焼き上がりの 匂いが たまりません 、すでにお腹は 限界です~笑




何度も 使える このシートが 良いですね~ 昔は 無かったわ。。



オープンサンドも美味しく出来ました。。
スモークサーモンと 桃の 色合いが とてもキレイです。。





いよいよ お食事会です~ どれもとても 美味しくて 大満足 !お腹いっぱいです~



デザートの 栗のブリュレの 上には これも 先生手作りの 栗の渋皮煮 が のっています
とても 美味しくて 、この方の 手抜きのない、このひと手間には いつも 感心しています。。




お持ち帰りした 栗のタルト いつもより 贅沢に 大きく切って オヤツに頂きました~
こんなに美味しいタルトは久しぶり! ほっぺが 落ちそうでした♪♪






又予定が 合えば 参加したい 先生との お話も愉しい、お料理教室でした~

庭三昧の 毎日に チョット一息ついた 嬉しい一日に なりました…♪♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク

2015-09-23 | ガーデン


シルバーウィークとか~ 秋晴れ続きで 行楽地は 賑やかな事でしょう。。
我が家は 皆 お仕事で 私も 普段と殆ど変わらない毎日です~

欠かせない無い水やりの後は 飽きもせず 毎日お庭です~
お彼岸の中日 、今年も ヒガンバナが キレイに咲きました



植えた覚えもないのに カシワバ紫陽花の わずかなスペースから 出て来ます
きっとこれも 小鳥さんからの 贈り物でしょう♪




昨日は私が 座る場所から 窓越しに見える この庭を お手入れしました。






枯れ葉を キレイに取り払ったら 秋明菊が 大きくなっています
コロンと した 蕾が 本当に愛らしいですね~





この場所に 三本ある 紫陽花が 今年は 大きくなって 三本共に 沢山のお花でした。。
二本の お花は 枯れていますが 一本だけは こんなにステキな色に なっています!



朝 陽射しの 強い時に 写したお花



夕方の 曇り空のお花




好きで 愉しんだ 寒河江 も そろそろ終わりです~
大きくなり過ぎたので 今年は 絶対に 株分けと 思っています。




毎年 この場所で ホトトギスが いっぱい咲くのに 今年は 皆無です~
よく見たら イガラの ような 虫が いっぱいで 花芽を 全部食べていました
諦めて 数本残して根元から 切りました 。来年の お楽しみ♪

秋明菊の 手前に有る クレマチスの 古葉 取り 、山紫陽花の 花柄摘み、小えび草の 剪定などなど。。
ゴミ袋いっぱいに なりました。

この場所で今 ブロクしながら 見ていると サッパリと とてもキレイになり嬉しいです…♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物 いろいろ

2015-09-20 | ガーデン


昨日 今日とチョット暑い 良いお天気です~ でも 流石に 風は 爽やかで 過ごし易くなりました
今日からの 連休は ずっと 晴れの予報です
朝から お庭の水やりの後 暫らくお手入れです、やりたい事いっぱいあって午前中お庭ざんまいです~(笑)
でも 30度 の 予報で チョット暑かった

今年は 秋が 早くて 今 まさに
食欲の秋、、 読書の秋 の 、この頃です~両方とも 大好き♪♪



この時期の 美味しいものは やはり 栗きんとん
秋 一番に 食べたい美味しい物です~
すや の 栗きんとんは 頂き物です




川上屋の 栗きんとんと 先日の高山の駄菓子で お茶です~




木曽駒 の お土産 、 オンタケサンの 形の カワイイモナカ アンコが美味しい




毎年 信州は 飯田の 果樹園から お取り寄せの 梨 が 今年も届きました!



瑞々しい 南水

柔らかくて美味しい ラフランス



二十世紀 と 豊水 とても大きく ズシリと重たい
鳥取の 近くで 育ったので 子供の頃は 二十世紀が 1番と 思ってましたが
今は 何を 食べても 甘くて 美味しいので びっくりするほど!




ここのは 外れが無くて みんな本当に美味しいです~






これは お友達が 無農薬で作った ニンニクです~!
こんな 立派なのが 出来るとは 驚きました。。。





庭仕事の後 とても香りが良いので 一枝 切った 薔薇 、手元で香りが漂っています!
秋薔薇は 小ぶりながら 香りは春以上です~ 少ない我が庭の 貴重な 一輪、名前は 失念。。。






今日の ワンコ


暫らくは 秋晴れ続きの 予報です~
一日じゅう お庭に 居たいけれど 最近 すぐに 足腰にくるので困った事!

まあ ボツボツ 愉しんで やりましょう…♪♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする