花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

これなんだ?

2021年07月30日 07時18分20秒 | 日記

暑い日が続いています。
一雨欲しいと思っていたら昨日雨が降りました。
植物にとっては恵みの雨でした。
今朝も雨の音にホッとしましたが集中豪雨は御免です。



さてこの写真の豆は?



7月初めの暑い日 乾燥したさやにはいったままのものが箱に入っていて
それを母と剝いて豆を取り出す作業をしていた。

とても暑い日で 「なんでこんなこと・・・・。面倒な。」
と思いつつひたすら中の豆を取り出した。


乾燥した小さな小さな豆。  なんだと思いますか?

さやの写真を撮らなかったんですが実は十六ささげの乾燥したもの。
大豆よりずーと小さいです。

昨年夏 収穫が終わるころ十六ささげの種と残しておいたものです。
やや多めに残しておき 春にできの良い大粒のものを選びそれを撒きまた今年の夏の苗を育てます。

その残った昨年の十六の豆なんです。
私 むくのも細かくてとても面倒、なんでこんなのものたべるの・・・・。

母と剝いて煮たのは私の仕事。
家に持ち帰り 一日水に浸し次の日煮ました。
私が十六ささげはやったことが無いだけで無駄なくこうして母は食べていたのかも。 
カボチャなどの種も乾燥した後、次年度の種として冷蔵庫の野菜置き場に冬場置いてあります。

子供の頃は大豆の収穫も撒くところから乾燥させ口にするまですべて家でやっていました。

面倒なことを一つ一つ手作業で手に入れていた昔の事を思いおこした貴重な時間でした。
そのように振り返っていたら 小さな十六ささげの煮豆もその一つ一つの粒がいとおしく美味しいものに思えました。
いえ 本当に美味しかったですよ。
私の煮方がよかった?  (*´σー`)エヘヘ


お粗末なブログに今日もお付き合いにありがとうございました。