お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

煩音(はんおん)によるトラブル解消は人間関係の構築

2022-12-14 04:38:47 | 日記

煩音(はんおん)によるトラブル解消は人間関係の構築



煩音とは、音量が大きくなくても聞く人の心理状態や人間関係などの要因によって煩わしく感じられる音のこ

とです。

アパートやマンションに住んでいると、日々気になるのは他人が出す音です。

また、集合住宅は勿論、一軒家だってご近所トラブルの原因は「音」によるものが多い。

ここで問題となるのは、工事などの大きな騒音のことではなくて、他人が発するごくあたり前の音です。

つまり、生活音のことです。

一度煩く感じたら無性に気になって、どんどんそれがストレスになり気が滅入る、イライラする、腹が立つ。

生活音には、「自分が騒音元であることに気付いていない」「感じ方、気にする度合いには個人差がある」

「年齢やライフスタイルでの違い」などの特徴がある。

つまり、生活音は感情や人間関係など様々な状況によって影響するデリケートで厄介な音です。

生活していくうえで、不快に感じる音を完全になくすことはできない。

しかし、減らしたりあまり気にならないように工夫することはできる。

そして煩音によるトラブル解消のためには、普段から人間関係を築いていくことが最も大事なことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする