お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

情報は暗記でなく理解して覚えないと意味がない

2023-12-18 04:59:16 | 日記
情報は暗記でなく理解して覚えないと意味がない


情報は暗記しても意味はない、なぜなら直ぐに忘れてしまうからです。
一生懸命に覚えても、忘れてしまえば役に立たない。
情報は理解しなければ意味はない。
理解を伴ったことは暗記に比べはるかに忘れにくくなる。
理解を伴って覚えることは、脳内神経「ニューロン」の結びつきが多くなり忘れにくくなると言われる。
ネットワーク化された記憶は忘れにくくなる。
ロボットは暗記は完璧だが、理解はできません。
人間は情報を理解することで、忘れずに知識として活用することができる。
例えば、「石油価格が高騰」を、そのまま暗記しても意味はない。
「今、中東は原油の生産調整をして石油の価格が高騰して、それが世界中の市場に影響を及ぼしている」。
このように理解して覚えることです。
情報の流れを理解してストーリーで覚えることです。
理解を伴って覚えたことは忘れない。
勉強にしろ、仕事にしろ、覚えるときには「暗記」ではなく「理解」をして覚えることが大切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする