日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

八幡平市 森の大橋 朝の紅葉 前半

2020-11-06 11:20:54 | 写真
撮影日 2020年10月23日

さて今回は宿泊を岩手県・八幡平にしました。
以前はここに定宿があったのですが廃業された為に我々の好みに合う宿を探すに探してなんとか確保。
久しぶりの八幡平マグマの湯に浸り徹夜走行の疲れを取りました(*^^)v
今年は旅行解禁になって、どこも宿泊者限定となっているのですが何とか滑り込んだ我々でした。
そして朝は紅葉の名所と言われる、松川渓谷「森の大橋」にての撮影です。
あいにくの雨中の撮影となりましたが、前日の曇り空よりも紅葉は洗われて彩度が増しました。
って、そう思うしかないですよ(T_T)

定番の橋の上からの全景です。
紅葉は最盛期でした。
雨雲が立ちこめています。



橋の上からのカットですと唯一残念な人工滝、でもこれだけの紅葉の見事さがあれば我慢出来ます。



そして渓谷を俯瞰。見事な紅葉です。八幡平の紅葉はホント色とりどりですね〜
雨はますます激しくなります。



さて八幡平温泉郷、今回の宿は「ムース」さんです。
今時珍しい真空管式のアンプでJBLを鳴らしてジャズを聴くと言う贅沢な環境で食事です。
私も真空管式のアンプを昔は手作りしたもんです。私は当時はお金がなかったのでSPはトリオの30センチスピーカーでしたが(*´ェ`*)
もっとも今もお金はありませんが・・・・・
ちなみに今の我が家はボーズ6台セットしてサンスイとHITACHIの立体音響システムで聞いてます。
さて美味しかった夕飯です。



朝食です



夕飯後はデザートがつきました。(写真撮り忘れ)
次回、GWには東北桜巡りの予定ですがその時もお世話になりたいですね〜よろしくお願いします。m(_ _)m


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)