日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

八幡平市 松川渓谷 柱状節理の紅葉 その1

2020-11-08 10:45:44 | 写真
撮影日 2020年10月23日

ほとんどの人達は森の大橋の紅葉で満足して帰りますが、ここの見所はまだ別にあります。
橋のたもとに遊歩道入り口がありますが、そこから下に行く人はありません。
急な階段とこの雨ですからね〜
で、我々は渓谷沿いの上流に行く道をちょっと進むと、車を停められる空き地があるんです。
その空き地のところでよく見ると下る道があって、ここを降りるとなんなく河原に出られるんですね〜
そして河原に到着。車から出れば目の前に広がる柱状節理の玄武岩に花咲く紅葉が見事なんです。



ここを見ずして松川渓谷を語れません・・・・
私は9年ぶりで3回目の訪問となりました。
岩手は妻の田舎なんで、なんかホームグランドに来たなあ〜という思いです。



何時見ても、紅葉も新緑も素晴らしい所です。
この日は雨に濡れた紅葉が冴え渡ってました。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)