アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

こんなこともあるんだ~2

2016-07-31 22:36:56 | 鮎釣りーC川

 ご訪問いただきありがとうございます。

今日もトロ場目指して一目散に場所取りに!

ここは昨年は超人気ポイントだったが今年は殆ど釣り師が居ない。

それでももしかして!を期待して入川。

30分ほど泳がし、そして石をみて納得。

掛かる気がしなかったので速攻で場所移動。

まだ朝早いので多分空いているハズ。

着いてみると先行者がいた。

その下流に入ろうと河原に降りると先行者が上流に徒歩移動するところだった。

すかさずポイントを押さえた。ここなら間違いなく10匹は掛かるはず。

落ち込みの流心にオトリを入れると一発で良型が掛かった。

その後もコンスタントに掛かる。

対岸寄りで良型、流心より手前側で16~18cmが掛かった。

 

対岸の大石周りを泳がしていたら、グンとした感触があったが、竿先は絞り込まれず

目印も走らない。

引き上げてみたらハリスが切れていた。

1時間半くらいして同じ所を泳がしたら、またしても”グン”。

竿先、目印は前回と同じ。

今度はハリスがワンランク太い。

聞き合わせてみると今度は竿にビンビンくる。

掛かりアユをみるとハリスの切れた針も刺さっている。

この針とハリスは間違いなく僕のもので、先ほどのハリス切れのやつだ。

折角ハリスを切って逃げ延びたのに、同じ所にナワバリを死守し、同じ釣り師に

釣られるなんて!!

こんなこともあるんだ!

まだまだ釣れる感じだったが2時半に納竿。

オトリ別の18匹。

 

 

 


こんなこともあるんだ

2016-07-30 21:10:00 | 鮎釣りーC川

 ご訪問いただきありがとうございます。

腰に不安を抱えている状態なので、負荷の掛からないトロ場を選択。

着替えをしていたら後から来た着替え済みの人がさっさと入った。

先行者に挨拶してなんとか入れてもらう。これで5人立となり身動きが窮屈な感じ。

先週中日に濁りが入った関係で砂を被ってる石もあり、

連日攻められ続けているのでなかなか掛からない。

大きめの石周りで30分後にようやくオトリが変わった。

ポツポツ掛かる感じ。

掛かったというより竿先が重くなったので上げてみると掛かってるがダンゴ状態。

バレたらまづいので速攻で抜いた。

タモの中をみると3匹の鮎が入ってる。

???

しかも2匹にハナカンが付いている。

誰かが親子どんぶりをやったみたいで、ハナカンのすぐ上から切れていた。

僕の針はどんぶりのオトリに刺さっている。

ハナカン仕掛けはグチャグチャになったが1匹得をした。

 

沖で良型が掛かり、手前に寄せていたら掛かり鮎が走り回り、石の隙間に入りこんだ。

大事な1匹、外しに行ったがオトリだけの回収でもったいなかった。

午前中の釣果 ⇓

午後も同じトロで釣ったが、皆さんも同じで5人で同じ場所を攻めると

さすがにピリッとしなかった。

場所移動も考えたが人が多かったので、トロに入れなかったら

まずいので移動はやめた次第。

夕方の出食みを狙って5時半まで粘ったが空振りに終わる。

午後の釣果。 ⇓

オトリ別の14匹の釣果。


なんじゃ~!これは

2016-07-28 09:32:06 | 鮎釣りーC川

 ご訪問いただきありがとうございます。

26日釣り後いつものように温泉に行った。

一番に体を洗いに行き、足を洗おうとしたら右足親指内側に

なにやら黒いものが付いていた。

なんだろうと思いよく見たら、

うわ~!!なんじゃ~!これは

と大声をあげそうになった。(実際は押し殺しました)

あまりのびっくりに尻台からズリ落ちそうになった。

たっぷりと血を吸って丸々と太ったヒルがしっかりくっ付いていた。

慌ててお湯をかけ振り払ったが、何処に落ちたか分かりませんでした。

どこで食らいついたのか?服を脱ぐときにも全く気づかなかった。

2年前には左足の同じ所を食いつかれている。

出血は止まらないし、痒くてたまりませんね。

 

 


くたびれ損

2016-07-27 22:12:49 | 鮎釣りーC川

 ご訪問いただきありがとうございます。

起床して水位を調べると、昨日より13cm程増水している。

夜中に山手で(ここも山手だが)雨が降ったのかな?

川に出てみると濁りも入ってる。

大石の残り垢狙いでこんなところに入川。

しかし・・何処を泳がしても掛かりません。

濁りもあるので底石も見えず、コケの状態も確認できない。

1時間半やって1匹のみ。

場所移動して押しの強い平瀬に移動したが、ここも濁りで底石、コケ状態わからず。

兎に角竿を出してみることに。

ポツポツと良型が5匹掛かる。

体長はあるが体高が少し物足りない。(カメラ電池切れで写真ありません。)

長引いた大雨、増水でエサ不足だったのだろう。

こんな下流側でも掛かりだした。

今日は掛からず兎に角疲れた。

 


川が呼んでる

2016-07-26 21:22:56 | 鮎釣りーC川

 ご訪問いただきありがとうございます。

3週間ぶりの鮎釣り。

くそ暑い中、早く水に冷やされたい。

上流の人気ポイントなのに釣り人がいません。

増水後でコケもまだ十分でないと思い、手前の浅場から攻めるも掛かったのは

割と中心に近いところ。

やや小ぶりだけど、久しぶりの引きの感触嬉しかった。

次はやや時間をおいて、対岸の右岸寄りで良い型が掛かる。

午後からは釣り師が増えてきて、下流に入りジワジワと上に釣り上がって来て、

間を詰めてくるのでさすがにストップをかけた。

このポイントはやはり流心、右岸よりで掛かった。

何とかツ抜けはしたが、ちょっと物足りなかった。