BBの覚醒記録 

無知から覚醒に至る一つの記録です。「是々非々」がモットーで必要なら、
支持する政治家や弥栄を願う皇室への批判も厭わず。

韓国の目の敵、三菱重工が軍事転用可能な技術開発

2019-07-08 | 日韓問題

「尖閣諸島」防衛に生かせる?三菱重工が1000km先のドローンを遠距離操作する実験に成功!

 

 

 

韓国は北朝鮮に物資を横流しする背取りが、いよいよ出来なくなるのかも。
中韓に技術を盗まれないように。

 

三菱重工本社前での韓国人たちの? 意味不明のパーフォーマンス。横断幕には「話し合いで解決しましょう」? 話し合い要請に応じず、延々と引きずってきたのは韓国なんですけど。白手袋は何のため。糞便を玄関に撒き散らされるよりはよいけど。

 


記事と直接の関係はないのですが、いずれ空母に換装される護衛艦「かが」が一般公開されます。

 

安倍晋三首相がトランプ米大統領とともに乗艦した海上自衛隊護衛艦「かが」

 

以下は安倍首相の訓示

 「本日はトランプ大統領とともに自衛隊・米軍の諸君の雄姿に接する機会を得たことを心からうれしく思う。日米両国の首脳がそろって自衛隊、米軍を激励するのは史上初めてのことだ。日米同盟は私とトランプ大統領のもとでこれまでになく強固なものとなった。この「かが」の艦上にわれわれが並んで立っていることがその証しだ」

 「トランプ大統領、あなたの友情に心から感謝する。そして日本の自衛隊と米軍が私たちと同様、深い友情で結ばれていることをともに喜び合いたいと思う。インド太平洋を自由で開かれたものにし、地域の平和と繁栄の礎としなければならない。その揺るぎない意志をここに立つ私たち全員が完全に共有します」

 「この護衛艦「かが」は昨年、西太平洋からインド洋に及ぶ広大な海で米海軍と密接に連携しながら地域の海軍との協力を深めた。今後、本艦を改修し、STOVL(短距離離陸・垂直着陸)戦闘機を搭載することでわが国と地域の平和と安定に一層寄与していく。地域の公共財としての日米同盟のさらなる強化に向けて、日本はしっかりとその役割を果たしていく。これからも不断の努力を重ねていく考えだ」

 「もとより、強固な日米同盟は日米の隊員一人一人の努力によって支えられている。自衛隊の諸君、昼夜を分かたず、自由で平和な海を守り続ける諸君を私は誇りに思う。祖国から遠く離れた地で、わが国と地域の平和と安全を守り、日米同盟の抑止力を高める在日米軍の皆さん、そしてその最高司令官であるトランプ大統領に敬意を表するとともに、改めて感謝を申し上げたいと思う」

・・・・・ここまで

さてそのトランプ大統領ですが、あれだけこまめにツイートする人が、日本から韓国への輸出規制に何も言って来ません。容認ということでしょう。これだけのことをするのに、トランプ大統領を蚊帳の外に置いたということはないでしょうが。

打つ手がない韓国は、アメリカに仲裁を頼み、中国にすがっていますが、双方何もしないと思います。

 
 
コメ欄は承認制です。承認しない場合があります。以上でよろしければ内容要約のタイトルを入れ、他とかぶる可能性のない固定HNでご投稿ください。無記名Unknownや「文章の一部」を安易なHNとすることは禁じます。

 

祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機密は厳重に! (ジャスタウェイ)
2019-07-09 05:28:29
何で、こんな連中を国内に入れたのやら?一刻も早く、韓国人の往き来を無くして欲しいです。嫌いなら、来るな。素晴らしい技術力と開発力を持つ企業さんは、漏洩をなされないようにセキュリティに力を入れて欲しいです。
無人機は国防に不可欠 (伊藤知昭)
2019-07-22 13:52:47
BB様、皆様

救国のブログ、何時も有り難う御座います。

尊い皇国の防人。

失ってはなりません。

[  中国「 ドローン 」に空自機スクランブル 尖閣諸島周辺の領空を侵犯 外務省は中国側に厳重抗議  -  産経 ニュース  ]  2017年05月19日 07時00分 配信  産経新聞社
https://www.sankei.com/politics/news/170519/plt1705190006-n1.html

小型の無人機を有人の戦闘機が迎え撃つ現実。

[  尖閣周辺でドローン飛行 海保が初めて確認 中国公船が操縦か  -  産経 ニュース  ]  2017年05月18日 16時34分 配信  産経新聞社
https://www.sankei.com/politics/news/170518/plt1705180027-n1.html

五月蝿い財務省にとってもコスパで有利な案件。

[ 【 動画付き 】 尖閣諸島周辺海域で中国公船と渡り合う海上保安庁の巡視船 海保が業務紹介の動画  -  産経 ニュース  ]  2017年03月22日 23時29分 配信  産経新聞社
https://www.sankei.com/politics/news/170322/plt1703220028-n1.html

反日左翼メディアやプロ市民の宣伝に毒された御花畑にとって 、現実を知らしめる上で必須。

特に遠距離での制御技術。
再掲させていただきます。

[ 「 尖閣諸島 」防衛に生かせる!? 三菱重工が 1000 km 先 のドローン制御  -  ( ニュースイッチ )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年07月03日(水) 09時46分 配信  ニュースイッチ 日刊工業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010001-newswitch-bus_all

それでも中国に阿る反日メディアのドローン悪玉化。

[  ドローン規制法改正案 専門家に論点を聞く 参議院で審議へ  -  ( 沖縄タイムス )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年05月09日(木) 05時10分 配信  請川 博一 レイブ プロジェクト 代表取締役  瀬川 至朗 早稲田大学 政治経済学術院 教授 、元毎日新聞編集局次長  沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00417119-okinawat-pol

動画やテレビでも明らかですが 、空撮の情報記録は偵察にとって現代の最重要事案。

[  尖閣防衛強化へ採用提案 、IHI「 水中ドローン 」の実力  -  ( ニュースイッチ )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年06月24日(月) 10時51分 配信  日刊工業新聞・嶋田 歩  ニュースイッチ 日刊工業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010007-newswitch-bus_all

測量船が運用する海中の脅威
中国の潜水艦が忍び寄る懸念。

[  水中ドローンで進む海底調査  -  ( Bloomberg )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年06月19日(水) 07時01分 配信  Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000011-bloom_v-int

中国海軍が第一列島線どころか第二列島線まで。
そうなると遠隔制御で海中監視や追尾は不可欠。

[  米欧 、そしてロシアも「 共通の脅威 」中国に立ち向かうべき  -  ( ニューズウィーク日本版 )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年04月02日(火) 06時53分 配信  アリエル・コーエン 米 アトランティック・カウンシル 上級研究員  Newsweek
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00010000-newsweek-int

ホルムズ海峡は東シナ海の前哨戦。

[  イランはなぜ米軍ドローンを撃墜したか その真の標的  -  ( ニューズウィーク日本版 )  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年06月24日(月) 11時42分 配信  キース・ジョンソン  Newsweek
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00010000-newsweek-int

朝鮮戦争では掃海艇を派遣しました。
有事には空中と海中両方でドローン。

[  アメリカ軍がホルムズ海峡でイラン無人機を電子攻撃で撃墜  -  ( JSF )  -  個人  -  Yahoo ! ニュース  ]  2019年07月19日(金) 08時39分 配信  JSF 軍事ブロガー
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190719-00134800/

爆弾を装着したドローンによるタンカー攻撃が想定される昨今です。
生命線のホルムズ海峡どころか東シナ海も日本にとって防衛が急務。


恐れ入りますが、入力ミス等には後日対応させてください。


日本大事、天皇大事、万世一系の秋篠宮御一家による宮中祭祀が大事。

ただし、このままでは毒された内親王を除く。

文仁親王と悠仁親王の御代を目指して。

御多忙中、大変失礼致しました。