BBの覚醒記録 

無知から覚醒に至る一つの記録です。「是々非々」がモットーで必要なら、
支持する政治家や弥栄を願う皇室への批判も厭わず。

「京アニ」に支援金を!! 《拡散希望》

2019-07-27 | 日記

 

 

▼京アニ、原画データサーバー焼損免れる 支援6億円超す

2019/07/26 19:52朝日新聞 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM7V5PXSM7VPTIL026.html

 

京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで34人が死亡した放火殺人事件で、同社は26日、24日に開設した支援金の口座に計6億2178万円(2万9532件)が寄せられたと明らかにした。アニメ制作会社や映像関連会社から各1千万円の振り込みがあったという。

 また全焼したスタジオの1階にあり、コンクリートに覆われた部屋にあったサーバーが焼損を免れていたこともわかった。紙の原画は焼けたが一部がデジタル化されており、専門家の助言を受け、データを取り出せるか試みる予定という。

 支援金の預かり専用口座は京都信用金庫南桃山支店「当座 0002890 株式会社京都アニメーション 代表取締役 八田英明」。

■広がる「京アニ」支援の輪

《京都アニメーション 支援金預かり専用口座》

 京都信用金庫南桃山支店 当座預金 口座番号 0002890口座名義 株式会社京都アニメーション 代表取締役 八田英明

《業界による復興資金や募金》

・アニメ配給会社の「センタイフィルムワークス」

 クラウドファンディング(https://www.gofundme.com/help-kyoani-heal)を実施

・一般社団法人「日本動画協会」(東京都千代田区)

 三菱UFJ銀行 秋葉原支店 普通預金 口座番号 3120091 口座名義 一般社団法人日本動画協会 京アニ義援金

・日本アニメーター・演出協会(JAniCA)、ヤフー Yahoo!ネット募金「京都アニメーション応援募金」(https://donation.yahoo.co.jp/detail/5234001/

《募金箱の設置》

・宇治市観光センター(京都府宇治市宇治塔川)

 午前9時〜午後5時。当面設置

・鳥取県

 鳥取県庁本庁舎・県民参画協働課(鳥取市東町)や県東京本部(東京都千代田区平河町の都道府県会館10階)、県関西本部(大阪市北区梅田の大阪駅前第3ビル22階)、県名古屋代表部(名古屋市中区栄の久屋中日ビル5階)などに設置。平日午前8時半〜午後5時15分(県庁本庁舎は土日祝日も)、当面8月19日まで

・岐阜県大垣市

 奥の細道むすびの地記念館(大垣市船町)と、総合福祉会館(大垣市馬場町)に設置。いずれも午前9時〜午後5時、当面7月31日まで

・京都精華大学

 大学本館2階(京都市左京区)と、京都国際マンガミュージアム(京都市中京区)に当面設置。本館は午前9時〜午後6時、日曜休館。マンガミュージアムは午前10時〜午後6時、水曜休館

・・・・・・ここまで

BBも些少ながら、振り込ませていただきます。

アニメがさして好きではない人も、日本のアニメは国家財産であることを理解の上、できればご協力を願えれば、と思います。

それにしても、東北大震災を祝った韓国人が京都アニメの炎上に、それらしき不謹慎な動きを見せないことで、いかに彼らが日本のアニメを必要としているかが解ります。これは不買対象から外されているようです。

 

            甦れ京都アニメーション

 

     NHKは自局の間接的関与を削除で隠蔽するな!!

 

参考

https://twitter.com/hashtag/%E5%90%89%E7%94%B0%E9%81%94%E8%A3%95?src=hash

根拠の希薄な陰謀論はよくありませんが、現場付近に吉田達裕ディレクターがいたのは事実。それをNHKは「委託業者」と説明。吉田ディレクターはNHKの職員のはず。疚しい点がないのなら事実を削除するのは、止めましょう。余計に陰謀論に火をつけてしまいます。

コメ欄は承認制です。承認しない場合があります。以上でよろしければ内容要約のタイトルを入れ、他とかぶる可能性のない固定HNでご投稿ください。無記名Unknownや「文章の一部」を安易なHNとすることは禁じます。

祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安心して振り込めます (ジャスタウェイ)
2019-07-27 06:15:12
身元がはっきりした、振り込み先ですから安心して京アニさんを助けられます。それにしても、韓国の反日は、ヘタレ。都合の悪い事、困る事は無視かい(怒)。でも徐々に反日の毒が効いてるようで、気が付いた時には、国は無くなってるかもね。
Unknown (まつりか800)
2019-07-27 07:28:09
僅かですが、寄付をしました。報道されませんが、桃山という場所は「桃山御陵」つまり、明治天皇陵の裾のになります。まして、小野篁の伝承がある宇治と京都の境目「六地蔵」。京都の結界の破れとしか思えません。
記事の補足を少々 (末端アニメ従事者)
2019-07-27 12:06:59
京都アニメーションに残っているデジタルデーターというものは紙に描かれた絵を300dpiくらいの解像度でスキャンしてサーバーに保存したものです。
そこに原画やレイアウト、背景美術データーを格納して、各地方にいる動画マンや美術の人にアクセス権限を与えて動画や背景作業をしてもらいます。
以前は韓国などに直接生原画を空輸していましたが、ご存知のように盗まれたり返却されないということが多く、空輸費用もかかりましたが、今はパソコンから必要なデーターを取り出し、タブレットなどで自宅で動画割などをします。
NHKのなつぞらのように会社内で動画机に向かって鉛筆で描くという事自体がほぼ無くなっています。
アニメーション制作に特化したソフトがあり、リアルタイムで動画や美術を仕上げられますし、作画監督の修正及び総作画監督の作業も会社にいずに自宅作業でこなし、そのデーターをサーバーに送り込むことが出来ます。
重要な部分は精密なデジタルデーターで残されており、撮影編集もパソコンで作業出来ます。
焼けてしまった原画類というのはまだデジタル化されていない2000年代冒頭の作品の資料です。
例えばスタジオジブリで言えばもののけ姫あたりでデジタルとアナログの混合。それ以降は全てフルデジタルで作業されています。
ですから素材としてのセル画や背景もほぼ存在しません。
もちろん今のTVシリーズでもアナログで描く方もいますが、それを進行制作が受け取り社内でデジタルスキャンして動画などを下請けに撒いたり、社内で動画にして仕上げます。
ですから今回被害に遭われた方々はそういう社内スタッフ及びフリーの監督やデザイナーの方々です。
日本のアニメの特殊なところはアメリカのピクサーフィルムの3Dアニメのような進化をさせずに、2D(昔からある見慣れたアニメーション画面。君の名は。のような)で作っていることです。
一見2Dに見えるフルデジタル映像もTVシリーズで使われています。モデリングという作業で3Dでキャラクターを造形し演技させるという手法です。
ただフルデジタルで作るとゲームの画面のように美麗だけれど無機質な映像になるので、そこで総作監が微妙な表情などを修正して仕上げます。
かなり職人的な作業なので代替は効きません。
360度回り込むような映像が多用されているアニメはそう作られています。
ですから京都アニメーションのスタジオにあるパソコンはかなり特殊にカスタマイズされた高額なものだったはずです。
だいたい作監レベルの使うパソコンで一台100万円超えと考えて頂ければ良いかと思います。
私も少しばかりですが寄付をしました。
過去のデジタル化されていない時代のものは取り返すことが出来ない貴重なものですが。
以前麻生さんが提案した国営のアニメ資料館というのはとても大切なものでした。
紙もセル画も越年劣化してしまうので専門の保存機関があれば美術品のように保管し展示することが可能でしたからね。
それを国営漫画喫茶だのと揶揄して潰した野党及び腐ったマスメディア報道には嫌悪感しかありませんん。職人技の継承というのは一朝一夕では行なえません。
それを養成していたのが京都アニメーションでした。どんな優秀なパソコンを使っても最終的な細かい作業は画力が要求されますし、一アニメーターが作監やキャラデザイナーになるまでは天才的な絵描きの方でも5年から10年はかかりますから。
アニメーターの報酬が少ないと言われているのも出来高で一枚いくらで描いた場合、どんなに手が早くても10万程度しか新人は稼げません。
京都アニメは出来高でなく固定給17万程度で動画スタッフを抱えて技術を教えていました。
国産のクオリティにこだわる会社の姿勢です。
世界に誇れるアニメーションの技術はこういう中小のアニメーション制作会社の「質にこだわる」企業努力です。
そのことだけはご理解していただけると嬉しいです。
ご遺族の言葉に涙出た。 (みぃ)
2019-07-27 13:46:29
皆に愛されるいい仕事をしていたんだなぁ…って、趣旨のことを大切な娘様を亡くされたお父様がおっしゃっていました。

ご家族にとっては、ただそばに居るだけで心安らぐ存在だった娘様。

ご家族の大切な存在が奪われた喪失感を、生前の娘様の携わった仕事が多くの人に愛されていたということで、自ら慰めようとされている感じがして、涙が出ました。

ご家族の大切な宝物だった娘様は、日本のアニメ界の宝でもありました。

ご冥福をお祈りすると共に、今日職場の近くにある京都国際マンガミュージアムにささやかではありますが、気持ちとして届けたいと思います。
末端アニメ従事者様 (みぃ)
2019-07-27 14:22:22
貴重なお話有り難うございます。


そういえば、みぃの高校の同級生(男性)も東京に出てアニメの仕事に携わっていました。

背景を描かれていたようで、映画にもなった有名な作品でエンディングに名前も掲げられていたようです。

ですが、体力的にはかなりきつかったらしく今は辞めて家業を継がれています。

そういう話を聞くアニメ界において、大切にアニメーターを育成されていた京アニさんの今回の惨事は、無念でなりません。
何故か、犯人よりもNHKに怒りを感じているのが、自分でも?なのですが…


被害にあわれたスタッフの皆様へのご冥福とご回復、京アニさんの復興を心よりお祈りしております。
アニメーターへの冷遇 (瑞穂)
2019-07-27 15:21:11
アニメが莫大な利益を生み出す一方、その創り手に渡る金額が微々たるものなのは、なぜなのでしょうか。
アニメ業界の問題? 他に構造的問題があるのでしょうか?
特殊技能なのに、吉野家の従業員より安い手取りに愕然としています。

Unknown (ビンゴ)
2019-07-27 15:37:45
麻生さん出番です❗
アニメは日本の財産です❗今こそ国が何らかの対策をとってもっと発展させてください。
その為に勝手野党やマスコミに潰された自分のアニメ愛を是非形にするべく動いて下さい、麻生さん今こそ出番ですよ‼応援します。
解説、有り難うございます。 (ジャスタウェイ)
2019-07-27 16:15:27
末端アニメ従事者様、詳しいご説明を有り難うございます。作業がデジタル化した今でも、手描きに拘るのが日本のアニメーションなのですね。私の手元には、セル画のアニメーション時代の作り方を紹介した本を持ってますが、時代の移り変わりを感じると同時に、過酷なアニメーターの労働環境が殆ど変わって無いことに、大きな危惧を感じます。労働環境が健全に改善されて欲しいです。末端アニメ従事者様、どうかお身体を大事になさって下さい。
友達にも話してみます。 (しらべ♪)
2019-07-28 00:06:49
デジタル、アナログの違いも分からぬ(説明できない)前期高齢者ですが些少ですが支援金を送ります。
末端アニメ従業者様からの説明がわかりやすかったです。
BB様募金の呼びかけありがとうございます。
Unknown (a passer-by)
2019-07-29 10:12:13
京アニ代理人として、京アニの社長名での口座を管理している桶田大介弁護士はかつて、ジャニカ(JAniCA)の創立者を追い出して乗っ取ったことがあるようです。
そして、この弁護士は京アニの第1スタジオのシャッターは夜間は閉めていたけれど日中は開けていたとも述べています。
(事件直後の報道では京アニ社長談として、普段は閉めているシャッターを取材のために開けていたとの話が出てました。)

私は桶田弁護士がなんだか胡散臭く感じてしまうので、あの口座への募金は様子見です。

アマゾンプライムで京アニ作品を視聴すると、京アニの収益となるそうなので、そちらで京アニを応援しようと思います。