英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

『人生最後のデパート』ww

2022-12-09 | 介護

最近調子のいい母が、1年ぶりくらいに大丸へ行きたいという。

で、歩いて5分の大丸へ、車で出かける。ww

老人用の靴を買って、隣のコーナーを見ると、『つえ屋』があるじゃない?

今まで何十回も杖を買おうと言ったけれど、完全拒否に遭ってきた。

ダメもとで聞いてみる。

『つえ、買おうか?』

『そうね、買うわ。』

え??

空耳?

聞き間違い?

とりあえず、母を売り場に押し込み、店員さんにお任せする。

店員さんは流石にプロで、そりゃあ上手に杖を選んでくれた。

母はそのまま楽しそうに杖をついて歩く。

しばらくして気がつくと、杖を握ったまま、つかずに歩いているじゃない!!

まあ、機嫌良く杖をついているつもりだから、黙っていよう。ww

 

メガネ売り場やら、文房具売り場やら、さらには帽子売り場までまわって色々見繕う。

試しに聞いてみる。

『久しぶりに外でご飯食べようか?』

誤嚥性肺炎を起こしやすいから、なかなか外食ができていなかった。

『そうね、何かかわったものが食べたい。』

え??

空耳?

聞き間違い?

気が変わらないうちに、アフタヌーンティーに母を押し込もうとして、いつものように狭いデパートの中で道に迷う。

『こっちじゃないの?』と母が杖で指す方向には・・・お店があった。涙

 

チャイを試しに頼んでみると、すごく気に入ったようだ。

更にビーフシチューセットを1つ注文して、シェアする。

驚いたことに、いつもよりずっとたくさん食べる母。ww

 

帰りの車の中で、母は言った。

『楽しかった!これ、多分人生最後のデパートね。』

ズッコケそうになる。

何をおっしゃる、お母様。

私よりずっとしっかりしているくせに。涙

 

 

猫探しのお願いです。

群馬県高崎市の飼い猫の行方が分かりません。

もう9ヶ月になります。

『まめちゃん』という白黒の去勢済みの女子です。

どこかで優しい方に保護されているのかもしれません。

けれど、情報がございましたら、どんな小さなことでも結構です、コメント欄からお知らせいただければ幸いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする