英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

9連休って!?

2012-04-30 | 日記



大型休暇が始まった。

家族達は、息子を除き、9連休だ。

信じられないな。

職種が違うから仕方のないことだけれど。



けれど、こういう時程、仕事に意欲が湧くのは事実だ。

予備校に休みはない。

受験生達はいつも通りに授業を受けている。

皆が休んでいる間にこそ、しっかり勉強をして、先に備える。

そういう努力こそ報われる、と信じている。


教師が休める訳はありません。

・・・家族がとっても羨ましいのは事実だけれどね。


その9連休の夫が、休日初日のゴルフで、伊勢エビを貰って帰って来た。

景品だそうな。

   


やった♪

さっそく箱を開けると・・・


ぎゃ~!!

伊勢エビが飛び出した!!!

・・・生きてる?

エビは大好きだけれど、活け造りは食べられない。

生きて動いているのを捌くことも、当然ムリだ。

死んでしまっているのは美味しくいただくのだけれど。


いっそ高瀬川に流してやろうか、と、夫と考えたけれど、生きていけるとも思えない。


で、親戚に貰っていただきました。

鉄板焼きにするという。

・・・美味しく食べて頂ければ幸いです。



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違法駐車

2012-04-28 | 日記




昨日の朝、急ぎの用事で、車で出ようとした。

表を見ると、家の前に車が停まっている。

川沿いの、狭い道なのに、端に十分に寄せずに停められているので、うちのガレージから車が出せない。


困ったな。

時々、こういうことがある。

近くに保育所があって、朝は、子供を送って来た父兄が車をちょい置きしていくこともあるのだけれど、それはほんの数分のことだ。

それなら、すぐに車に戻ってくるだろう。


しばらく待ってみた。

誰も来る気配がない。

時間は迫ってくる。

通行する車も、通るのにギリギリなので、だんだん後ろが詰まってくる。

ほんとに困ったな。


仕方ないので、警察に電話した。

やってきた警察の方と、車の中を覗き込むと、ラッキーな事に、車の所有者の名前と携帯番号が書かれた書類が見えた。

警察の方が電話をかけてみる。

数十回なったところで、相手が出た。


  ○○君やね。

  あんたな、車いまどこに停めてるねん?

  警察やけどね。

  近所の人が、えらい迷惑したはんねんっっっ!

  車も渋滞してるねんっっっつ!

  さっさと出てこんか~いっっっっっっつ!!!!!



さすがに迫力あるわ~!www


ものの30秒で、近くの学生マンションから、学生さんが飛び出して来た。


まだ二十歳前後の、上背はあるけれど、おとなしそうな青年だ。

警察の方が尋ねる。

  大学、どこやねん!?

  ・・・京大です。

京大?

頭は悪くないだろうに、どうしてこんなはた迷惑なことをするのだろう。

思わず怒鳴ってしまいました。


  社会規範を学びなさいっっつ!!!


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの倣い

2012-04-27 | 日記



猫の姿を一瞬で捉えてみると、なかなか凄い形相が写ってしまう。www

こんな表情が大好きなのだけれどね。


もうすぐ大型連休が始まる。

けれど、私にフルタイムの休日は1日も無い。

浪人生は、予備校の勉強のリズムに慣れた所なのに、ここで休んでリズムを崩すわけにはいかないものね。

半日程度の休みは飛び石で取れるので、なんとか楽しめるといいな。

この時期の京都は、超絶な人出で、どこにいくのも大変だ。

さて、どうしよう。

桜の季節から梅雨の始まるまでが、一番好きな季節なのだけれど。



またまたサンドイッチ依存症が再発している。ww

今週は、こんなのとか  
           

こんなのとか 
          

いただきました。

早くて便利でおいしい♪

いつもの倣いで、しばらくサンドイッチが続くのかな。ww



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条の物の怪

2012-04-26 | 日記



このごろ山科区(やましなく)にご縁が深い。

山科区とは、京都市にある11の区のひとつで、京都盆地の東南にある。

京都駅から車で20分程度のところなのだけれど、そこに、友人が一人住んでいて、以前からよく遊びに行っていた。

それが、最近、劇的に山科にいく機会が増えた。

今月始めたストレッチ教室が山科にあり、その上、ネイルやまつ毛エクステのいいお店も山科で見つけてしまったのが、その理由だ。


山科には、三条通からと五条通からの2つの行き方があるのだが、私は滅多に三条通からの道を通らない。

山科区は、京都を囲む盆地の外側にあるので、いずれの道を通っても、山を超える事になるのだけれど、景観から云うと、遥かに優れている三条からの道が苦手なのだ。

三条を通れば、蹴上の美しい浄水場の横を通るし、動物園や平安神宮、南禅寺も近いのだけれど、浄水場を超えたあたりから、不穏な雰囲気が漂うのだ。

山を越える道は、車でもほんの数分なのだけれど、何となく仄暗い。

その仄暗さが均一ではないのだ。

ざわざわと、ざらざらと、迫ってくる。

物の怪の気配がするのだ。



この話を、その山科に住む友人にしてみると、激しく同意された。

彼女もなるべく避けて通るという。



何なんだか、ほんとうに分からないのだけれど。

京都に物の怪がいるのは確かだとは思うのだけれど。


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女坂のイタリアン

2012-04-25 | グルメ




昨日は結婚記念日だった。

平日なので、お互いに忙しい為、前倒しで先週食事に出かけた。

うちの近所のイタリアンレストラン

女坂と呼ばれる、女学生が沢山通る、豊国神社(とよくにじんじゃ)の参道にある。

      

   
ここは釜焼きのピザが有名だ。

先ずは、前菜を、ということで、蛸のカルパッチョを注文

   

その後、さらに「小さな前菜5皿」というのを注文する。

   

さて、お目当ての4種ならぬ5種のチーズのピザを頼んで、と。

   

パスタと主菜に移ろうと云う所で、お腹がいっぱいになってギブアップ。www

主催もデザートもなし。

紅茶を美味しく頂きました。

情けないな。www

大食漢のイタリア人が見たら、大笑いするだろうね。





ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ教室な~んちゃって

2012-04-24 | 日記




土曜の夜中からの発熱も、もう治まった。

咳もでなかたったし、お腹も痛くならなかった。

熱だけだ。

一体なんだったのだろう?

・・・知恵熱? www



体調が戻ったのに気を良くして、半年以上前から行こうと考えていた、「バレエ教室」に体験レッスンを受けに行った。

将来は、くるみ割り人形でも、白鳥の湖でも、プリマを努めるわ♪♪ ということは、当然まったく無く、私が通う予定なのは、ストレッチだけのレッスンだ。ww


インナーマッスルを徹底的に意識するらしい。

自分で背骨を体の真ん中に納める様にするらしい。

腰の周りの筋肉を背骨にまとわりつけて締めるらしい。

頭を自分で上に引っ張って、体をぐーっとのばすらしい。


なんのことやら、哀しくなる程、さ~っぱり解らないのだけれど、とりあえず、姿勢はよくなりそうだ。


昔から運動神経がダメで、体育の授業ではいつも下を向いていた。

創作ダンスなんていうのが課題になったりしようものなら、大災難だった。

グループのみんなの足を引っ張りまくり、自己嫌悪の日々。

劣等生の気持ちは、今思い出しても辛い。


けれど、やっとやる気になった運動だから、出来るところまで続けてみよう。

そして、くるみ割り人形でも、白鳥の湖でも、プリマを努める予定よ♪♪
(ごめんなさい、二度と言いません。)



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2012-04-23 | 病気


土曜日の夜、いつも通りに就寝した。

夜中に暑くて目が覚めた。

なんだか調子がおかしいな?

しばらくテレビを眺めたりしていたのだが、どうもへんだ。

体温を測ると・・・8度3分だ。

え?

日曜日は朝から仕事が入っている。

とりあえず、目覚める度に解熱剤を飲みながら一晩過ごした。

朝、起きて体温を測る。

やっぱり8度あるな。

生徒さんに病気をうつしたら大変だ。

仕方ない。

授業を休む旨、連絡を入れる。



熱を出したのは、何年ぶりだろう。

色々病気はあるけれど、風邪はここ数年ひいた事がないのが自慢だったのだけれど。

結局、夫と食料品の買い物に出かけただけで、一日引きこもっていた。


そして、今朝。

体調は万全とはいかないまでも、もう大丈夫かな。


今日はバレエのレッスンの体験日だ。

バレエの先生にストレッチを習うのだから、正確にはバレエじゃないけれど。www

上手になったら、白鳥の湖を踊りますわ、そうですわ♪www





ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒソヒソ話

2012-04-21 | ネコ話(動物)




先日来、センター対策問題集の「すよみ」(最終チェック)の仕事が入っていた。

急ぎの仕事だ。

指定された〆切より4日早く仕上げて送ったら、担当の方から、「これでも見て和んでください♪」と、こんな映像が送られて来た。www

   


その方も、この写真を見てはヘラヘラしてるそうな。ww


この方は、問題集の原稿を送ってくる時に、コーヒーのドリップパックを1袋同封したりして下さる。

ほんのちょっとしたことだけれど、とても嬉しい。

また頑張ろう!という気持ちになる。



けれど、この写真をよく見ると、なんだか可哀想な事になっているじゃない?

生まれたての子猫には、ひよこもずいぶん重そうだ。



そういえば、今朝のちこ吉とさくら、なんで、こっちを睨んでるんだろう?

いつも私に高飛車なさくら(右)が、被害者面して、ちこ吉(左)にあることないこと吹き込んで、私をのけ者にしようとしてるんだ!なんて、妄想が頭に浮かぶ。ww

夜中にヒソヒソ話をしているんだろうな。ww







ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とエステとチキンカレーとハーブテイww

2012-04-20 | 日記




去年の秋に、Grouponでエステのチケットを買っていた。

ずっと忘れていて、気が付いたら、期限まであと1週間ほどしか残っていない!

あわてて、翌日の予約をしたのがおとといの事だ。

昨日の朝は、本当にいいお天気だった。

エステの場所は、木屋町御池の、ホテルオークラの隣だ。

自転車で行こう♪

買って以来、あまり活躍の場のなかった、赤い自転車に乗って、鴨川沿いを走る。

八重桜は遅咲きだから、まだまだきれいだ。

   

しだれ桜は、もうそろそろ終わりだな。

   

桜は半分ぐらい散ってしまったけれど、新緑が出て、また新しい美しさだ。

      


三条大橋のあたりも、今日はなんとなく人通りが少ない。

   

御池通りまでやってきて、橋の上から三条方面を望む。

   

鴨川って、こんなに大きかったっけ?

とにかくお天気がいい上に、橋の上に立っていると、気持ちのいい風が吹いて来て、何にもなくても幸せな気分になる。

エステで2時間程、お肌のメンテナンスをしていただく。

定価の四分の一くらいのお値段でやっていただいたのは感謝だけれど、次々と他のコースや化粧品のセールスが始まったのには少々閉口した。

仕方ないかな。



帰りに実家に寄ると、母が昼食を用意していてくれた。

チキンカレーと、私の持ち来んだハーブでハーブテイ。

このカレー、レトルトですって!? 凄いな。

ハーブテイは、スーパーでハーブの大々バーゲンをやっていたので買い込んだ、スペアミントとペパーミント。

だって、1パック20円だったんですもの、おほほ♪

      



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川町の舞妓さん

2012-04-19 | 日記



昨日も深夜の散歩に出かけた。

木屋町通りを北上し、五条通りを超えて、宮川町へ

宮川町は、芸妓と舞妓の置屋(お茶屋)がある、5つの花街のうちのひとつだ。

お茶屋が並ぶ狭い道

      

今、ここの歌舞練場では、京おどりの真っ最中だ。

どこのお茶屋にも、京おどりのポスターが貼られている。

   


ふらふらと薄暗い街を歩いていると、前から急ぎ足の人影がやってきた。

仕事帰りの舞妓さんだ!

   1枚、写真を撮らせて下さいな。

   へえ、一枚だけどすえ~。

やった♪

  


ほんとになんて可愛いんだろう。

帰り道、五条大橋のたもとで、弁慶と牛若丸にご挨拶。ww




楽しいお散歩でした。


 
ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の祇園、木屋町通り

2012-04-18 | 日記



数年前に植えた、大切な桜の木。

今日、やっと満開になった。

   

低木で遅咲きだけれど、こんな可憐な花をつける。

   

道行く人が、立ち止まって眺めたり、写真を撮って行くのも誇らしい。www

けれどね、だれかが枝を手折っていかないか、花を摘んでいかないかと、ついつい疑心暗鬼になってしまう。

心の狭いことだこと。

道側の枝には、時々折られた痕があって、悲しくなるのだ。

父親が、べっぴんさんの一人娘に、変な男がつかないか、なんて心配する気持ちが良くわかる。ww



夜、夫と散歩に出た。

木屋町通りを北上する。

木屋町通りは、祇園甲部、乙部、宮川町に先斗町、という、芸妓や舞妓の置屋さんの点在する地域を縦走する道だ。

五条木屋町のあたりは、隠れ家のようなレストランやバーが点在する、素敵で不思議な空間だ。

もう人通りのなくなった道に、散り始めの桜が美しい。

      

高瀬川の川岸には、町家が軒を連ねる。

   


深夜の木屋町通りは私が一番好きな場所だ。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉な日曜日

2012-04-17 | グルメ



日曜日の午後、いつものゴルフ練習場に行った。

相変わらず、私はゴルフの練習などしない。

雨が降っても嵐でも、小さなボールを追いかけ回す人の気が知れない。(夫の事です、念のため)ww

春の気候を楽しみに行ったのだ。

薄曇りではあったけれど、やっぱり緑を見ると気持ちがいい。


   

300ヤードの看板の所に、桜が咲いていた。

   

ここには、時々シカが来るので、ちょっと期待したけれど、この日は現れてくれなかった。ザンネン!

帰りに夫が言い出した。

  肉が食いたい!


もう20年以上通っている、いつもの焼き肉屋さんではなくて、新しい店を発掘しようと、ぐるなびを見て、行ってみた。

九条通りにある、お肉屋さんが経営している焼き肉だ。

出てくるお肉は、それはきれいだ。

            

ナムルも丁寧な仕事がされている。

   


お腹がいっぱいになって帰宅した。


リビングでは、今年19歳になる、キジネコのポン吉が、私の大切なダフィーちゃんを枕に眠っている。www

お気に召したのなら、枕に使ってくれても全然OKなんだけれどね。ww

      


日に2回の投薬と、週3回程の点滴で、なんとか元気に暮らしてはいるけれど、眠っていると、ちゃんと息をしているかと、思わず揺り動かしたくなる。

結婚して初めて飼ったネコだ。

もうちょっと側にいてね。


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触れるでない!www

2012-04-16 | 日記



嵐山方面へ桜を見に出かけた。

嵐山電鉄の単線沿いにある桜スポットでは、今年もきれいに花が咲いている。



よく見ると、沢山の人たちが、カメラを構えて電車が来るのを待っている。

みんな、良く知っているな。

桜から目を移すと、沿線の家の軒下に、毛糸の固まりがいる!www

なんてゴージャスなネコだこと!

   

夫がなでようとすると、「触れるでない、汚らわしい!!」と云う感じでそっぽを向いた。ww

女王様キャラだな。ww

   



今日は朝からまたまた勉強会だ。

早朝に起きて、ざっとおさらいをした。

起きてしまえば、すぐに頭は働くのだけれど、早起きはやっぱり辛い。

けれど、勉強会で、できないほうが、私にとってはずっと辛いのだから仕方がない。



やっぱり続けなくちゃね。



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え

2012-04-14 | 日記



とうとう桜が散り始めた。

高瀬川が桜川になっている。

         

外で食べたランチのサラダにも、桜えびがのっている。ww

   


お昼は暖かいのに、夕方になると急に寒くなる。

ここしばらく頭痛が続いている。

薬を飲めば、軽減するのだから良しとしなくちゃね。

ちょっと休もうかな。


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四条通の事故

2012-04-13 | 日記
昨日の午後2時ごろ、東京の娘からメールが来た。

京都でなんか凄い事故があったみたいやけど、大丈夫?

そういえば、ヘリコプターが飛んでいて、外が騒がしい。

テレビをつけて、驚いた。


これ、四条やん?

え? 縄手通? 大和大路?

何があったん!



桜の季節だ。

四条大和大路は祇園のど真ん中で、昼も夜もすごい人ごみだ。

あんな細い横断歩道でも、一度に何十人もの人が渡っている。

そこへ乗用車が突っ込んだなんて、にわかには信じがたい。


けれど、それが現実だった。

言葉がありません。


合掌。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする