穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ホット息抜き

2012-09-26 01:26:57 | 家族・友人

Sp1110120マンション下のハナミズキが色づきだして、銀杏の木もだんだん薄緑に・・・なってきました。しかし、まだまだここ大阪は、暑ぅ~おますわ~(笑) やっぱし、朝の最低気温が20℃割らないと、かなかなヒンヤリ~感は出てきませんよね。

さて、我が家は昨日から、福岡の九州大学の学会に出かけた息子、「亭主元気で留守がいい」 でしたっけ~我が家の場合「息子元気で留守がいい」 ホンマに~朝が早くて、夜遅い・・・母親不孝な奴でおます~ 本人は自分の事で精一杯で、一途者一所懸命で見えてない風だけど・・・親みたいなもん、子供の世話するのが仕事。みたいに思っているかもね~「可愛い子には旅をさせよ」 ちょっとどころか、足らなすぎか~?手塩にかけるのも程々に・・・(ハィー) いやぁ~これが最後の別れと思うと・・・旅立ちの前のエピローグ(最終章) 味わわなくっちゃ~半分、重圧半分、親子の縁って、これまた不思議でね。いいも悪いも、そんなストリーになっちゃいました。しかし、来年4月には大好きな大阪を離れることになって・・・しゃ~ないよね。その分、親は大阪で頑張らなくっちゃ~ハハハ

そないに頑張らんでもええけど、元気で楽しそうに暮らしてないとね、子供に心配かける親にはなりたくないわ~いつまでも、凛としていたい・・・さてさて、できるかな?「子ども当てにするな」 なんて言われたらどうしよう~?泣いてしまうわ~何か複雑やわ~反対に親当てにされても困るけど・・・そらないか~ 子も親も自立し合わないと、成り立ちませんね。人間関係が・・・育てさせてもらった。ぐらいでなきゃね~子供は子供の世界で生きていかないと・・・「大丈夫やー」 って、言われそう。(冷汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする