穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ミカン

2013-11-10 00:22:25 | 暮らし

Sp1130003昨日のちりめん山椒と物々交換でいただきました。(笑) 今年お初のミカンです。箕面のお土産屋さんでおまけに、小さな甘いミカンもらったんだった。今年は甘いみたいですね~あの猛暑で水が少なかったもんな~柿も生り年で、木が柿の重さで折れてましたね。都会人の私にとって、柿が高値って許せん気になるんですよね~ハハハ 勝手になるみたいに思ってる? きっと、そぉ~じゃないんでしょうね。手塩にかけてるんや~1個100円するもんね。柿は安くあってほしいな~(笑) いやいや取るのが大変か~しゃぁ~ないか。山では年寄りばかりで取る人がおらん。って、聞いたことがあるもんな~野鳥の餌ではもったいない~若い人達を柿取りツアーにご招待、みたいなんがあったらいいのにな~柿も喜ぶのに~もったいないな。

今日山梨県出身の人と会って、おもしろい事言われたんですよ~私は富士五湖巡りをしたとき、山梨県の人っていいな~富士山見れて生活できるなんて~て、思ったんですが、山梨の人は富士山になれすぎて、そんな事思ってないって、ハハハ そんなもんなのかな~アルプスみたいな山ならともかく、お山の活用方法がないですって、富士山に向かって何てことを~(笑)日本の象徴やもん~今のままそびえ立っているだけで充分、火山爆発は堪忍してほしいけど、地元も色々ですね。それもよし~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする