MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

初島フェリー「イルドバカンスプレミア号」でXIV初島へ。

2017-11-29 19:40:44 | 国内旅行


初めての初島です。アクティビティやグルメ、いろいろなレジャーが楽しめる人気のスポット初島。初島アイランドリゾートやXIV初島クラブがあって、まさにリゾート気分が満喫できるとのことです。

今回、初めてのXIV初島、多彩な付帯施設を備えて大人も子供も楽しめる、さすがGRANDが付いてる所以です。ひまちゃんママにも頼まれて下見も兼ねてやってきました。そうですね。今回のXIVレポはじっくりとできる限り極め細かく見て回りたいと思います。

先ずは、熱海港から初島港までご紹介したいと思います。伊豆から約1時間ほどで、熱海につきました。田舎親爺達は小田原ヨロイヅカファームに行くため素通りでしたが、意外と近いですね。 初島にはフェリーで渡ります。駐車場はホテル大野屋さんの隣にXIV専用駐車場がありました。フェリー乗り場までは、約10分。公園の側を通って熱海港まで歩きます。

熱海港には、XIVのホテル受付があって乗船前にチェックイン、ホテルに着くとXIVには珍しくカードキーをフロントで貰うだけのシステムで便利です。(船賃は大人往復2,600円。時期によって船舶定期検査に伴うドックダイヤがあるので注意です)田舎親爺達が行ったときは、なんと、ドックダイヤ期間、早めの時間に乗りました。

イルドバカンスプレミア号、まさにリゾートクルーズを感じる美しいデザインです。僅か25分、窓から海を眺めながら素敵な船旅を楽しむことができました。

田舎親爺は、フェリーに乗り込むと早速船上に、やはり、カモメちゃんがいっぱいです。そうなんですね、みなさんよくご存じです。かっぱえびせんを持ち込んでカモメちゃんにプレゼント、カモメちゃんもよく知っていて一家、いや、一族でお出迎えしてくれました。馴れています、上手にゲットしますね。

船旅、カモメちゃんと遊んでいる内にXIVが見えてきました。もう初島港です。XIVのスタッフがブルーのバスで出迎えてくれています・・・・続きます。

















今回、初島アイランドリゾートには時間なく寄ることができませんでしたが、楽しい施設がいっぱいのようです。事前にチェックして楽しみたいものです。

☆癒しのハンモック空間アジアンガーデン☆アスレチックパークアドベンチャーアイランドVOTAN(ボウタン)☆露天風呂海泉浴「島の湯」☆初島アドベンチャーSARUTOBI☆海鮮バーベキュー初島ピクニックガーデン☆夏季限定、海水リゾートプール海のプール☆宿泊施設トレーラーヴィラ、アジアンリゾートヴィラ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆グランパル公園イルミネーション、「グランイルミ」です。

2017-11-29 09:17:21 | 国内旅行



京都の紅葉レポで中断していた、伊豆修善寺、初島、江ノ島、鎌倉の紅葉旅、再開します。
まずは、伊東市にある伊豆グランパル公園の体験型イルミネーション「グランイルミ ~3ndシーズン~」からです。

到着は午後5時半頃、お天気もよくイルミネーションが綺麗です。
高密度LED、球数を400万球から600万球にバージョンアップ、圧巻です。
巨大なケーキやマカロン、ドーナツなどのオブジェを配置したスイーツランタンエリア、タンポポの花畑や海底の世界を表現したコーナー、音楽に合わせて光が点滅するショーやレーザーショーもきれいでした。

グランイルミ、全国イルミネーションランキング第1 位だそうです。確かにインスタ映えしますね。
若い方に、人気のスポット、たくさんの方で賑わっていました。ほぼ、1時間ほど、すっかり手足が冷たくなって、カイロは必須ですね。

さて、ホテルに帰って暖かい料理、南欧料理と温泉、癒されました。
































SPAの画像はホテルのネットからお借りしました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする