MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

紫陽花ロード 2022.6.19

2022-06-20 16:34:00 | お出かけ



 清らかな川のせせらぎが聞こえる公園に行ってきました。
 
 長く続く見事な紫陽花ロード、清流と、青もみじとのコラボレーションが最高でした。

 今年もまだ外出自粛が続いていますが、近場で楽しませていただきました。

 過去記事はもう4年になります。思い出の鎌倉、紫陽花です。











































鎌倉・長谷寺、長谷観音。箱根・鎌倉紫陽花旅。 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

鎌倉・長谷寺、長谷観音。箱根・鎌倉紫陽花旅。 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

鎌倉・長谷寺につく頃には雨も上がってきました。旅の目的は一度は見たかった長谷観音さんの紫陽花です。鎌倉の長谷寺、観音さまがご本尊の浄土宗のお寺さん、春には梅、初...

goo blog

 

明月院ブルー紫陽花が綺麗です。箱根・鎌倉紫陽花旅。 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

明月院ブルー紫陽花が綺麗です。箱根・鎌倉紫陽花旅。 - MKママと田舎親爺の『四季つれづれ』

古都・鎌倉の明月院、あじさいファンがたくさん訪れるお寺さん。鬱陶しい梅雨時でも楽しめる見事な紫陽花が咲き誇るあじさい寺です。昨年の秋に訪れたMKママのお気に入りス...

goo blog

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜(2)2022.6.15

2022-06-20 11:10:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 夏野菜の続きはかぼちゃにスイカ、枝豆、トウモロコシです。そうでした、オクラにゴーヤ、里芋、紫蘇、大葉、茗荷も育てています。

 今年は毎年悩まされるかぼちゃやキューリのうどん粉病、比較的温度や湿度が高くないせいか、ほとんど発生せず元気に育っています。
 
 さて、今頃になってと思いますが、はたと気づきました。『よく見るとほとんどの花が黄色い』何故なのでしょう。

 どうやら昆虫に受粉を行なってもらう為、昆虫を誘い寄せる目的色だとか、ある方が器にさまざまな色の水を用意してどの色に虫がたくさん集まるか調査されたところ黄色いだったそうです。
 
 おまけはシマトネリコの花、今年初めてみつけました。






















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする