◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

はじめに(改訂版)

2005-08-07 | はじめに

アクセス頂き、まことに有難うございます。
H17年8月7日にボケ防止とストレス発散のためにこのブログを立ち上げました。


某金融機関で自称「財務アナリスト」やってます。
監査経験ゼロですが、公認会計士でもあります。
(もし建築士のように級別があるとしたら、 間違いなく、2級会計士です。)

財務情報の利用者の立場から、あるいは公認会計士としての立場から
日々感じていること、考えていることを書き記しております

ビジネスのヒント、会話のネタなどに使って下されば幸甚です。
また、皆様の人生の「反面教師」としておつきあい下さい。

dancing-ufoというID名は、私のメシの種である、
    公開企業の決算短信(⇒タンシン
    有価証券報告書(有報)(⇒ユーホーから取っています。
ですが、踊れません。

全くどうでもいい話ですが、私の趣味は、
 ・ブックオフ100円コーナー巡り 
  ・カラオケボックスでの週末残業
 ・100円ショップ「キャンドゥ」のネクタイ蒐集
 ・チケット屋の投売り価格でコンサートに行くことと、
概ね、負け組にふさわしいチープなものです。 




ネタは正統派な評論から、馬鹿馬鹿しい自虐ネタまで、硬軟幅広く取り上げて
おります。(最近は、後者のウエイトがやや高くなっていますが・・・・。)

主に平日は、勤務先でお役に立つかもしれない実務解説・評論ネタ
土休日は、肩のこらないお笑い系ネタでいこうと思っています。


平日は帰宅してからネタを集め、配信しますので、更新は概ね午後10時~午前2時
の間となります(本当に片手間でやってます。)

ネタは旬の素材、というよりは
人より数歩先のものをお届けするようにしております。
(ただ、それはなかなか出来ておりませんが・・・)
一応、「1日1ネタ」を目標に、毎日更新していきたいと思います。
皆様の「お気に入り」に登録して下さりますと嬉しい限りです。


なお、随所に本やCDなどの紹介をしていますが、
アフリエイトで稼ごうって気は毛頭ありません。
本屋での立ち読み、レンタルCD/DVDでお楽しみいただければそれで十分です。
店頭で探すときの目安として写真を付けているだけのことです。
記事もにぎやかになりますし。



コメント、トラックバックは大歓迎です。
但し、記事に関係ないもの等につきましては
こちらの判断で削除
させて頂くことがあります。
(また、トラックバックは事前承認制を取らせて頂いております。
 予めご容赦ください。)
 

また、投資判断に使って損失を被られても、
当方は一切責任を負いません
ので。

あしからず。
最近、株式関係の掲示板にリンクを張ってくださるケースが非常に多いのですが
私の分析の本質は、「門外漢による片手間の瞬間芸」ですので、
無視して結構です。
掲示板へのリンクはくれぐれもご遠慮ください。



文中の意見・コメントは全て私の個人的な意見であり、
所属する団体等とは一切関係ありません
ので、あらかじめご了承ください。


なお、直接コンタクトをされたいという方が万が一いらっしゃいましたら、
お手数ですが
dancing-ufo@goo.jp
へメールをお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オマケスイッチ | トップ | ある縄張り争い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

はじめに」カテゴリの最新記事