◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

年忘れ爆笑! コンプライアンス標語

2023-12-31 | 経営
1年間お世話になりました。最後はお笑い標語でお楽しみください、 . . . 本文を読む
コメント

拝金社会の必須アイテム「打ち出の小槌」通販に思う

2023-11-06 | 経営
久々に新聞広告にツッコンでみました。 . . . 本文を読む
コメント

「座右の古典」に思う

2010-11-17 | 経営
以前拙稿でも紹介したことがありますが、ガッツ石松は「座右の銘は?」と聞かれて「両方とも1.5」と答えたそうです。・・・・・そう、左右の目(視力)と勘違いしたのです。 . . . 本文を読む
コメント

(2)007は増税の番号?

2006-12-25 | 経営
またまたワケのわからんタイトルで恐縮です。一応、映画007シリーズをパロったつもりだったんですけどね・・・・。 . . . 本文を読む
コメント

タスコで浮かそう宴会経費!

2006-12-14 | 経営
いかにも私らしいチープな忘年会のご提案。幹事さん、必見ですよ! . . . 本文を読む
コメント (2)

フラット化する世界を生き抜く方法とは?

2006-12-04 | 経営
先進国のビジネスパーソンは、BRICSのエリートたちとの戦いを強いられることになるそうです。で、それに打ち勝つためにはどーすればいいのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (3)

「誤差率1%の売上予測モデル」に思う

2006-12-02 | 経営
「ありまー!」って驚くと思いますよ。 . . . 本文を読む
コメント

「若者はなぜ3年で辞めるのか?」に思う

2006-10-22 | 経営
若者も大変だとは思いますが、深刻なのは、多くの40代前後のオヤジ。こちらも見事なまでにハシゴを外され閉塞感、無力感が高まっています。どうしたらいいのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (4)

「プロ経営者の条件」に思う

2006-10-08 | 経営
まっ、「この種」の本が出ますと、私は原則、その会社はピークをつけたな・・・と考えますが、この会社は・・・・・どうなるんでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (1)

パチンコ業界が直面する難問に思う

2006-09-26 | 経営
チープな私にはとても手が出せないレジャー。でもこの業界も法規制改正でエライことになろうとしているんですね。 . . . 本文を読む
コメント (16)

「自動販売機」を使った消費税節税手法に思う

2006-06-24 | 経営
新築賃貸アパート、マンションの敷地内で時折見かける自動販売機。設置されている理由がちゃんとあったんですね。 . . . 本文を読む
コメント (5)

「小売のトヨタ・しまむら」に思う

2006-05-21 | 経営
ファッションセンターでお馴染みの「しまむら」は今でも○○○の輸入量は日本一なのでしょうか?で、○○○って何? . . . 本文を読む
コメント (1)

貸金業懇談会「上限金利20%以下への引き下げ」方針に思う

2006-04-18 | 経営
何か予め決められたレールの上を走っているようにも見えます。そんな中、格付け機関ムーディーズが・・・・・・やってくれました。 . . . 本文を読む
コメント

コンビニ業界、こりゃ厳しいワケだ

2006-04-15 | 経営
まず質問を1つ。「あなたのこだわっているものは何ですか?」 . . . 本文を読む
コメント (2)

どうした?アイフル ―アイフルの業務停止命令に思う-

2006-04-14 | 経営
金融庁が貸金業規制強化のカードを切った印象すらします。このタイミングですとね。 . . . 本文を読む
コメント (9)

お越し下さり有難うございます。