◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

航空業界、燃料高の先にあるものとは

2005-08-31 | 時事その他雑感
原油が大荒れですね。ハリケーン「カトリーナ」が米国石油産業の心臓部である、メキシコ湾岸の石油精製基地を直撃。 NY原油も70ドルを超えてきました。 原油高のニュースで必ずといってほどその影響が取り上げられるのが、 航空業界。 関係者は「想定外」の相場展開に気を揉んでいることでしょう。 ただ先日、なんとはなく見た誰かのコラムを見て目を凝らしました。 「航空機はグローバル社会のあだ花となるので . . . 本文を読む
コメント

株式公開の必要性 -佐山展生氏論文からの雑感-

2005-08-31 | 事業再生・M&A
先日、佐山先生のお話をしたところに、今日(8/31)の日経新聞「経済教室」で氏の論文が掲載された。 氏がアドバイザーとして関与した「ワールドの非公開化」作業も少し落ち着いたのでしょうか、成果をPRするには絶妙なタイミングだと思いました。 中身は、これまで氏が一貫して主張していること。たとえば    ・敵対的買収とは、単に現在の経営陣が反対する買収。  ・企業価値=株式価値+有利子負債。 . . . 本文を読む
コメント

M&Aとのれん代

2005-08-30 | 事業再生・M&A
8/30日経企業財務面で「のれん代」会計をテーマにしたコラムがあった。 国際的な会計基準のコンバージェンス(収斂)の動きの中で、日本の会計基準は、 藤沼日本公認会計士協会会長さえも「特殊性が目出ってしまうかもしれない」と 弱気にさせるほど追い詰められている。 槍玉に挙がるっているのが「のれん代の償却」。 (のれん代=買収価額-買収先の純資産価値) 理論的に見れば、買収後の事業について継 . . . 本文を読む
コメント

ミントの時限爆弾  -売った土地が10年後に帰ってくる-

2005-08-29 | 会計・株式・財務
週末ネタ探しにネットサーフィンをしていましたら「民間都市開発推進機構」という団体のホームページにたどり着きました。 ここは「民都」(みんと)というらしいのですが、事業概要などを読んでるうちにミントの香りというよりは、胡散臭さを感じてきました。 中でも注目したのが、「土地取得・譲渡業務」です。 目的は「民間都市開発事業の用に供される見込みの高い、都市部の低・未利用地を先行的に取得し、当該事 . . . 本文を読む
コメント (1)

退職一時金の2007年問題-「年金積立不足半減」(日経8/29)

2005-08-29 | 勝手に朝会コメント
企業の年金財政の改善が進んでいるようだ。 上場企業全体の年金積み立て不足の合計は、 2005年3月末で8.1兆円弱と ピーク(03年3月末:17.5兆円)比で半減。 業績や財務を蝕んできた年金問題から 解放されつつのは事実であろう。 ただ、この話は企業会計上の話。 実際の退職一時金・年金の現金積み立ては 追いついていないのではないか。 07年から、団塊世代の大量退職が始まる。 退職一時金で . . . 本文を読む
コメント (1)

人生はカラオケボックス

2005-08-28 | 「お寒い笑い」系雑感
業務多忙(処理能力が遅いこともあるが)のため、 この週末は久々に近所のカラオケボックスで残業しました。 自宅でやるとTVや昼寝など誘惑が多く、 能率が上がらないからです。 行き付けの店では、フリ-プランというのがあって、 午後8時までなら何時間居ても一定料金です。 880円は痛い出費ですが、飲み物はお替り自由であり、 「ドトールコーヒー」を4軒はしごするよりマシだと 勝手に解釈して、正午過ぎに . . . 本文を読む
コメント

入門マグロ経済学

2005-08-27 | 時事その他雑感
日経新聞(8/27)を読んでいましたら 「マグロ、漁獲制限でも値下がり気味。養殖普及で供給増加」 の記事が目に留まりました。 ポイントは次のようなものです。 ①マグロは乱獲による資源枯渇が懸念され、 世界的に漁獲制限の動きも進んでいる。  将来の品薄感から値上がりしても良いのだが、 現状の相場は消費低迷もあり、  品薄感は薄く、価格は上昇しにくいとの事。 ②スーパーの店頭でも格安な . . . 本文を読む
コメント

「銀行 繰延税金資産に上限」(日経8/26)

2005-08-26 | 勝手に朝会コメント
金融庁は06/3期から大手銀行を対象に、繰延税金資産を制限する規制を導入する。 中核的な自己資本に占める割合を段階的に引下げる。 まず06/3期で上限を40%とし、08/3期には20%まで引き下げるもの。 米国では10%が上限だが税法の違いもあり日本は繰延税金資産が生じやすいという事情もある。 思うに、金融庁は「今の銀行は繰延税金資産を計上しすぎだ、早く減らせ」と考えているのだろう。 減ら . . . 本文を読む
コメント (1)

この決算書・会計処理はおかしい(3) 

2005-08-25 | この決算書・会計処理はおかしい
今回はある繊維関係の会社の決算書です。 財務諸表注記の1つに「重要な会計方針」というコーナーがあります。 その中に「たな卸資産の評価方法及び評価基準」という項目があるのですが、 この会社では「主として最終仕入原価法により評価している」。 と書いてあります。マジですか? 最終仕入原価法とは、決算日に一番近い日に取得した資産の単価をもって、 全部の資産を評価するものです。 例で見てみましょう。 . . . 本文を読む
コメント

「様様様様」 再来日によせて

2005-08-25 | 「お寒い笑い」系雑感
タイプミスではありません。 昨年を代表する漢字熟語として取り上げられました ご存知、ヨン様です。 新作主演映画のプロモーションで8月下旬に来日されるということで、 ヨン様フィーバーが彼の行く先々で再現するのでしょうか。 かくいう私の愚妻もヨン様ファンらしく、 昨年末に韓国旅行に同行させられました。 その時のことを少し思い出しましたので書き記します。 ①何故、当地でキムチなど辛い食 . . . 本文を読む
コメント

「保険会社にはバブル期の輝きもなければ・・・・」

2005-08-24 | 「お寒い笑い」系雑感
保険会社勤務の知人から、 何だか訳のわからない詩が届きました。 どこかで聞いた詩のパロディとのことです。 どうせ誰も読まないブログですので 原文のままご紹介します。 関係者の方、お気を悪くなさらないで下さい。 ************************************* 保険会社にはバブル期の輝きもなければ 転職の便利さもありません。 けれど人の目に触れない . . . 本文を読む
コメント (1)

無形資産の時代(8/24日経)

2005-08-24 | 勝手に朝会コメント
おはようございます。 日経新聞に伊藤邦雄一橋大教授による「無形資産」に関する連載記事が 掲載されていますが、8/24の記事はM&Aと会計の視点から見ても興味深いです。 M&Aコンサルタントの間でささやかれている話として 「もっとも狙われやすい(=買収のターゲットになる)のは ①キャシュリッチ=手元資金が多い=買収コストが安い ②自己資本比率が高い=資本コスト高い=株式時価総額の押し下げ圧 . . . 本文を読む
コメント (1)

よもやま雑感 -高校野球の温暖化など-

2005-08-24 | 時事その他雑感
最近、硬いネタばかりで疲れてきましたので、くだけた雑感を少々。 ①最近ブログをやってまして、ホリエモンの気持ちが少しわかってきました。 いかにアクセス数を増やすかが、少々気になってきたのです。 私も、総選挙に立候補でもしましょうか。所属政党は「甘党」で。 しかし、私はホリエモン風にいうところの 「ブログで稼ぐ!儲ける!」派ではないので 別にいいですけれど。 それにしても、最終的に稼ぎ・儲ける . . . 本文を読む
コメント

笑えるCM集

2005-08-23 | 「お寒い笑い」系雑感
居酒屋クーポン誌「ホットペッパー」のCMは、外人さんの謎の演技とデタラメな日本語アフレコで毎回笑わせてくれます。有難いことに、ここのHPでは過去のCMをパソコンでみることが出来ます。  ↓       ↓http://www.hotpepper.jp/doc/cm/ストレス解消にお役立て下さい。(ただし、当然ながら音声が出ますので、ご自宅でご覧になることをお勧めします) 私は、「まだ伴奏編」「喜 . . . 本文を読む
コメント (1)

M&Aとガバナンス

2005-08-22 | 事業再生・M&A
今日(8月22日)はスクウェア・エニックスによるタイトーTOBやポッカでのMBOと、M&Aに関するニュースが目立ちました。 あのライブドア問題以来、M&Aがすっかり市民権を得た感じです。 MBOといえば、ワールドのMBOはサプライズでした。 私も3年前、当社担当の株式アナリストとして何度も取材させて頂きましたが、寺井社長の理路整然とした戦略のご説明や、IR担当者による懇切丁寧な応対が非常に印象 . . . 本文を読む
コメント (1)

お越し下さり有難うございます。