◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

よもやま雑感 -高校野球の温暖化など-

2005-08-24 | 時事その他雑感

最近、硬いネタばかりで疲れてきましたので、くだけた雑感を少々。


①最近ブログをやってまして、ホリエモンの気持ちが少しわかってきました。
いかにアクセス数を増やすかが、少々気になってきたのです。
私も、総選挙に立候補でもしましょうか。所属政党は「甘党」で。
しかし、私はホリエモン風にいうところの
「ブログで稼ぐ!儲ける!」派ではないので
別にいいですけれど。
それにしても、最終的に稼ぎ・儲けるのは当のライブドアであることを、
そろそろ大衆は気づいていいはずなのですが。



②つくば新線開業を明日に控え、日経新聞夕刊に衝撃的なニュースが載っていました。
「日本の人口よ、おまえは既に減っている」と。
厚生労働省統計で、この上期で3万人自然減。いかに官僚の予測が当てにならないか。

小心で悲観論者の私は、もともと1970年の大阪万博を「明け」の万博、
そして現在開催中の愛知万博が「締め」の万博だと思っておりました。
今の株高も素直に喜べません。
職務上、株を持てないひがみもあるのですが。

それにしても、青山商事さん。
愛知万博ご招待も申し込んだのですが、
今回はダメだったのでしょうか。




③つくば新線の開業の次は、営団地下鉄13号線だ!!と意気込んでいるのは
 私だけでしょう。
「たぶんこの近くに駅が出来るだろう」という非常にいいかげんな見通しで
「掘建て小屋」を買ったのが7年前。
思惑通り、新駅は近くにできそうですが、この間、地価は下がり、年収も下がり、
家も傾き、空き巣に入られ、"王国の崩壊"もありと、エライことになってしまいました。
さらにありがちなのは、H19年、さあ開業という時に、転勤というパターンでしょうか。



④クールビズの次はウォームビズ?。
温暖化進む日本に、二匹目のどじょうはいないでしょう。
温暖化といえば、「高校野球も温暖化」しているのでしょう。
ニホンザルではないですが甲子園優勝校の北限がグッと上にあがりましたしね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑えるCM集 | トップ | 無形資産の時代(8/24日経) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事その他雑感」カテゴリの最新記事