◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

芸能人じゃなくても歯が命  -「アマルガム」は第二のアスベスト?

2005-10-31 | 時事その他雑感
昔、似たようなCMのキャッチコピーがありましたね。

ただ、これはちょっとシャレにならない話。
今週号の東洋経済(11/5号)に歯の治療に使う銀色の詰め物
「アマルガム」の話が載っておりました。

ポイントは次の通り。
----------------------------------------------------
・アマルガムは50%が水銀、その他が銀など。加工しやすくコスト安。
・この水銀が体に害を及ぼす可能性が指摘され始めていると。
・2つの危険性がある
   1つは、アレルギー(全身の皮膚炎など)
   もう一つが、水銀が徐々に溶け出すこと。
         10年後には70%が解けるという報告もあると。
         ⇒神経に影響⇒不眠、めまい、頭痛、
                米国では自閉症の原因として訴訟も。
・欧米ではそのリスクが認識され、いろいろな対応がなされている。
・ところが日本では大きな問題にもならず、使用も禁止されていない。
 被害が表面化したときの衝撃度は「アスベスト」の比ではないと。
---------------------------------------------------
またまた、アスベストに続き、官の不作為の罪になるのでしょうか。
こういう「静かな爆弾」ネタ。気をつけておきましょう。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルクルたまごごはん | トップ | 総資産の1.4倍の簿外未経... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アマルガムもアスベストも (温故知新)
2006-01-05 13:18:05
 いつだったか正確には覚えていないのですが、40歳代前半の私が確か小学校高学年か中学生の時にはアスベストは体に悪いということを知っていた記憶があるんですよ。

 またアマルガムも水銀が入っていて、体に悪いので樹脂製の詰め物にするという話も高校生くらいで聴いた記憶があります。

 でも全く規制がなかったんですね。これが今回のアスベスト騒動で一番不思議だった点。静かな爆弾、まだまだありそうですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事その他雑感」カテゴリの最新記事