なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

始まった

2014-08-20 19:37:11 | あのころ回顧録
トップ・バッターで   
ゴトゴトと  アッこの音は  コンバイン    デジカメ持って  すぐさま出かけ     角の稲  刈り取りその後  コンバイン    周囲を刈って  グルグル順に ...




1年前の記事。


トップバッターで、稲刈りが始まったのでした。


実りと収穫に、拍手喝采です。



今年は、これからかな。


稲も、首を長くして待ち望んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋に  

2014-08-20 19:29:40 | あのころ回顧録
太陰暦:七月十四日   
陽光が  地平線上  高々と     大地に万と  降り注ぐなり      野草の実  秋の訪れ   感知して    優れた模様  真似できぬこと    朝日う...




1年前の記事。


稲の穂も刈り取りを待つばかり。



植物では、三尺バーベナ・ノウゼンカズラ・サルスベリ・朝顔・芙蓉・ゼラニウム



女郎花・鶏頭など。


満開から結実へ。


女郎蜘蛛も、元気いっぱいの初秋でした。


今年も巡ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレニウムチャプスキャンディ

2014-08-20 12:56:14 | 四季の自然







この花は、   ヘレニウムチャプスキャンディ    と称します。


キク科の植物で、   エキナセア   と同じ仲間です。



昨日、撮影し、改めて  植物に掲載しました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛との出会い

2014-08-20 08:24:29 | 撫子の昆虫記






陽光を   いっぱい受けて   サア目覚め    
朝餌(あさえ)を求め   有りつけるかな      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月廿五日  

2014-08-20 08:01:15 | なでしこ千変万化
久しぶり   秋空の朝   涼しくて   
千切れ雲へと   陽光照らす      








あの花を   見たいと想い   遠出して    
みんな蔀よ  目覚めてたもれ       




   (  エンジェルトランペットの実。第一号。 )     




   (  エンジェルトランペットの蔀。 )      





街の庭   夾竹桃や  さまざまな   
色合いの花   楽しみなりと      




   (  うすピンクの夾竹桃が満開。 )    



   (  ブルーの花。アズーロか千鳥草かは、特定できません。 ルリマツリと判明しました。 )   



   (  萩の蔀。 )    




   (  白い小花。 )     


たくさんの   出会いに心   ウキウキと   
軽やか気分   喜びのとき     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする