なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

宝庫は

2014-08-23 19:46:49 | あのころ回顧録
太陰暦:七月十七日
処暑の日の  朝を迎えて  ゴミ出しを庭の雑草  混ぜて出すなり        野鳥たち  刈田は餌場   絶好の    人の居ぬ間の  食餌集結     肉...




1年前の記事。



どしどし稲刈りで、野鳥の餌場。



楽園となって。早朝になると、電線から眺めて。



どこが一番、餌の豊富な苅田かと。


畦には、悪ナスが。


外来種で、日本の花を凌駕するとかで。


切られても、きられても。


増えるよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の危機は     

2014-08-23 17:13:36 | 天変地異
昼までは   上々の日で   昼食後   
雷さまが   ゴロゴロピカリ        


ザーザーと  一挙に雨が   ご当地は    
余裕綽々   K地区の川     



道路とか   冠水となり   洪水の   
危機に見舞われ   そうだとの談      



電話での   対応すると   車にて    
我が家へ来ると   連絡受ける    


ご当地は   平穏無事で   このどこに   
水害のあと   あるわけなしよ    


  (友は、見てびっくり。このちがい。 )      


寄せ集め   手持ちのお菓子   飲み物を   
ふかし芋まで   持参してくれ     


   

仏花をも   いただき水に   浸し置き     
ありがたいかな   さっそく備え     



いただいた花は、花瓶でさしました














































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタラク

2014-08-23 11:27:12 | 撫子歳時記
コンバイン   働く相手   農家さん    
家族と共に   トップバッター        

















一回り   グルリ刈り取り   たくさんの   
籾を降ろすは   方向を換え     







ホッパーへ   接続うまく   できるかな     
手馴れた操作   さすがベテラン     


位置定め   籾のコビトを   放出の   
開始合図よ   踊りこむなり  








  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ  

2014-08-23 08:08:40 | なでしこ千変万化






オクラの花が、すっぽり取れかけて、花芯に小さな実。


それが、グングン生長し大きくなってきます。


不思議な世界です。


白い花   いつの間にやら  花芯には    
青い実が着き   滑り落ちるよ      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月廿八日    

2014-08-23 07:40:40 | 四季の自然
処暑の朝   秋空と山  稜線で   
バックの山を   区切る光よ    










   ( 大豆の花。 )        




   ( ハナナス。 )      



   (  ヘレニウムチャプスキャンディ。 )      




   (  白い花の蔀で。名前不詳。ハナニラかも。 )    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする