なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

楽園は

2014-08-29 21:17:30 | あのころ回顧録
太陰暦:七月廿三日    
秋の田は  刈田と稲田  早々と    鋤田も出来た  野鳥の餌場    公園に  紅白揃う  めでたしと    日々草と  千日紅が    猛暑より  ...




1年前の記事。


刈田がほとんどに。


虫がいっぱいで、野鳥たちの楽園に。


花もいっぱい。


千日紅や朝顔など。


賑やかな一日でした。


この光景が、いつまでも続くことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実と真実は  

2014-08-29 21:10:22 | あのころ回顧録
迷探偵:コンナンの推理   

大阪の  脱原発の  デモ参加    拘留された  M氏無罪に      そりゃそうよ  大阪府警  原発の   推進派だべ   原発守る    そのために  警察...





1年前の記事。


脱原発派の人が、大阪でしょっぴいてかれましたよね。


大阪の新党派は、原発推進派だよ。


パチンコなどの賭け事を、広めようと。


でも、それが事実。


真実は、電力をバンバン使って、繁華街で金儲け。


一応、無罪となったとか。


これが、問題では?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナと今のオレガノ   

2014-08-29 17:16:57 | なでしこ千変万化
マッカッカ   燃えて燃えても  まだ尽きず    
カンナのイノチ   秋いっぱいも    





オレガノは  花の峠は   越えたれば    
たくさんの実を   飛ばす覚悟で   











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉は   

2014-08-29 16:51:44 | 撫子のくらし
昼餉には  残り物にて  作ったの    
南瓜と黄な粉   ジャガイモ利用    


ジャガイモと  南瓜を切って   柔らかく
茹でて半粒   すりこ木使う     


砂糖入り  黄な粉を混ぜて  握ったら   
海苔巻きにして  皿に盛るだけ     



 (  これで残り物の黄な粉も、南瓜も全部処理。 )   


生鮭は  バジルコまぶし   小麦粉で   
ムニエル風に   揚げて皿へと     



大根と   新生姜など   摩り下ろし   
ダシしょう油など   香りと味で    


ムニエルの  上からかけて   染みこませ   
味が馴染んだら   食べごろなりと    



  < 夕暮れも >   

夕暮れの  パラツク雨の   稲田には   
新米さんの  運転手なり   


コンバイン  操作もギコチ   なさそうネ    
家族もちょっと   不安そうかな     








どうにかネ  軌道に乗って   運転も   
そのうち上手   これも忍耐      


あと追いは   モンシロ蝶が  ヒラヒラと   
応援しつつ  叢の中    









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月五日   

2014-08-29 07:54:31 | なでしこ千変万化
ススキとか   ヤブガラシなど   引っこ抜き    
可燃ゴミとし  いっしょに出せば     


草と共   飛び出したのは   蟷螂よ   
緑の中で   緑の衣装










夏の花   秋の花など  装いも   
あらたにイノチ  甦る朝      



  (  オシロイバナ赤。 )     




  (  ノボタン。 )      



  (  朝顔。 )     



  (  寄り添う朝顔。 )  


夫婦(めおと)かな  ブルーの花に   寄り添って    
赤紫の   女房(にょうぼう)どのが 

    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする