さわやかな風 2

のんびりと・・・

松本城公園

2010年02月06日 | Weblog


松本城公園は朝から賑やかな声がしています。中国語のようです、中国からの観光客も

多くなりましたね・・・



雪がまだ少し残っています・・・



メタセコイヤです・・・芽吹きが待ち遠しいですね・・・       '10・2・5 写



松本市美術館

2010年02月05日 | Weblog


昨日は美術館へ、前日雪が降りましたが最高気温は2℃・・・



いつものように草間弥生作「幻の華」チューリップ・・・



雪が乗っかっていますね・・・



一度こういう撮り方をしてみたかった・・・



自販機もベンチも缶とペットボトル入れも水玉の草間ワールド・・・



しばらく振りの美術館、これは初めて見ます・・・



今回の美術館のお目当ては「中信女流作家 選抜展」高校生から80代の方達の作品

日本画、洋画、版画、工芸etc・・・見応えありました・・・ここは2Fちょっとひと休み・・・





中庭はまだ雪が融けていません・・・このあと別会場「古田明写真展 自然に魅せられて」

こちらも素晴らしかった、60点あまりの写真、どれもこれも作品に目が釘付けいい一日でした。




諏訪湖・・1

2010年02月04日 | Weblog


諏訪湖に浮かぶ小さな人工島、毎年行われる諏訪湖花火大会の打ち上げ場・・・



どんどんズームで・・・



鳥居も見えますね・・・



初島神社、安産のご利益があるようです。400平米の小さな島、詳しくは検索してくださいね。

諏訪大社

2010年02月03日 | Weblog


諏訪大社にも寄りました・・・



赤い矢印に沿って参拝してきましたが写真が鮮明に撮れなくて残念・・・



二月の祭典だけでもこんなに、毎月いろいろな行事があるのでしょうね・・・



幕末に信州東部町が生んだ名力士とあります・・・



土俵もありましたが凍っていますね、諏訪は松本よりも寒いと聞きますが・・・



永代常夜燈を撮ってみました・・・



この木々も多くのことを見つめてたっているのでしょうか・・・



この長い廊下、「布櫓」なのか布の次の文字拡大してもわかりません。あとでまた調べてみよう・・・