さわやかな風 2

のんびりと・・・

工芸の五月・・3 (終)

2014年05月31日 | Weblog


300ものブース 陶器・ガラス器・アクセサリー・皮細工いろいろな分野の全国から集まった作家さんたち
あがたの森の工芸の五月クラフトフェアーは24,25日の2日間で48000人が来場されたとか(新聞情報より)



さて 私のお目当ての作品群 見つかりました



松本市在住の有名な伊藤博敏氏の作品



作品ご覧あれ







「自遊石」と検索してください たくさん作品が見られるかも・・・ 



自分のお目当ての作品が見られて気持ちはルンルン





あの石 欲しいなぁ~と思いながら家路につくことに 来年がまた楽しみ・・・ここまでお付き合いくださってありがとうございました。

工芸の五月・・2

2014年05月30日 | Weblog


ツツジの散りはじめ



きれいなところ写しておこう



目印はこの煙突とテント 見たいものの目的の一つ



皮のエプロンに帽子 みなさん同じ服装 今回は女性だけ・・・?



スペイン美術鍛造実演 16世紀燭台レプリカ制作中とあります



見ているだけで楽しい・・・







手でぐるぐる回して空気を送り火を起こして鉄を熱している・・・



無駄な動きはなくみなさん黙々と・・・

工芸の五月・・1

2014年05月29日 | Weblog


あがたの森での工芸の五月 今年で30回目



凄い人出 この小さな公園に300ものブースが・・・



先ずは講堂内で こちらは繊維関係 24・25と2日間通い詰めたら堪能したかも



講堂内をチラ見して外へ出ると箒屋さん



天然素材の箒 いいなぁ



この帽子とっても軽い 機械編みではなく一個一個手編みとか作られたご本人がこの帽子を被り売り場に
とってもよく似合っていた・・・



この公園内のブースは自分で見たいところは自分で捜すより方法はない 公園内の地図はありませんの張り紙が何ヶ所かで見た 無理もない話です



公園の池だけは静か・・・



ここは何屋さん・・・



取り敢えず自分の見たいところを探すことに



さあ探そう・・・

水辺のマルシェ

2014年05月28日 | Weblog


5月25日のなわて



四柱神社の鳥居の前では若手ミュージシャンが演奏中 観客は椅子に座って



何の受付なのだろう・・・



職人を目指している「みすず細工の会」の方たちの作品 これを見るのが一番の目的 いいなぁ~とじっくり見入る 先日の松本民芸館のショップでも見たけれど やっぱりいいものはいい 今回も見るだけ



女鳥羽川の川辺にもお店が・・・



下へ降りてみよう 橋の上にもお店 ぶら下がっているの「なわざぶ」これの作り方キットも売っていた
使い方いろいろその人のセンスで 前は縄で周りを編んでいたような そしてそれに腰を掛けるそれで座布団替わり? なわざぶ・勝手に解釈



マルシェはフランス語で市場 楽しい市場と云う意味のよう・・・



何だかみんな楽しそう



千歳橋の上からも・・・「工芸の五月」のマップを見ながら歩いている人も多く見かけた私はこれからあがたの森の「工芸の五月」の会場へ向かう

松本城

2014年05月26日 | Weblog


5月23日の松本城





お堀で立ち止まると鯉が大急ぎで集まってくる 可愛いなぁ~



ツツジがきれい





あちらこちらでツツジが・・・



観光バスが到着・・・?



写真屋さんはこちらでスタンバイ



最後にこのツツジ

徳運寺のフジ

2014年05月24日 | Weblog


徳運寺のフジが見頃と新聞に載ってから4,5日後に行ってみる



中へ入ってみると声が聞こえてくる



フジを見に来た人たちだろうか 声のする方に行って見たら大勢見学に来ていて丁度帰るところ









藤棚は3ヶ所にあって見事なフジ



帰る人がいるとまた見学に来る人もいる



きれいなフジを見れてよかった・・・

上高地・・6(河童橋周辺)

2014年05月23日 | Weblog


いよいよ河童橋 





河童橋のうえから穂高連峰を



振り向いて焼岳を



梓川が透き通ってキレイ





清水橋を渡って



清水川を眺める この川は清水橋の下を流れて梓川と合流する いつもこの川には魚がいるのだが今回は見つけられなかった



いいなぁ~この景色 この空気



また来よう 歩けるうちに・・・



帰りは12時40分のバスに乗る 上高地滞在4時間ほど 楽しかった 



バス停に向かう 予約してあるので長い行列に並ばなくても済むシステムになり随分簡略化されて助かる



バス停に向かうも名残惜しくて振り返って一枚! ここまでお付き合いくださった方ありがとうございました~♪ 上高地バスターミナルから大正池までの帰りのバスの中からの写真もあるのでまたいつか載せようと思っています・・・。

上高地・・5(河童橋へ)

2014年05月23日 | Weblog


田代橋からバスターミナル・河童橋方向へてくてく・・・上高地温泉ホテルの建物が見える 



上高地・中の瀬園地でちょっとひと休み暑くなったのでジャンパーを脱ぎリックに詰める



眺めたり写真を撮ったり・・・



穂高連峰・・・









バスターミナルに到着 帰りの時間指定予約を済ませて



こちらの建物 上高地インフォメーションセンターの休憩できるところで持ってきた新聞を読む



河童橋が見えてきた・・・



ここでは絵を描いている人たちが・・・





許可を得て撮らせていたいただきました・・・


上高地・・4(田代橋へ)

2014年05月21日 | Weblog


この辺を歩いているとウグイスの鳴き声が聞こえる 立ち止まって探すも姿は見えず・・・



梓川コースは川に沿って歩く



透き通って底まで見えてついつい写したくなる

















田代橋に着く



田代橋からいま来た道を 左側には絵を描く人がふたり まだまだ写真は続く飽きた方はどうぞスルーしてくださいね

上高地・・2(中千丈沢)

2014年05月20日 | Weblog


砂礫の堆積の説明版も新しくなっている 



ここからの焼岳



修学旅行生なのでしょうか











さて これから田代池に向けて歩こう



あっち見たりこっち見たり 







着きましたよ~木道の中央が田代湿原 右側が田代池 左側へ進むと河童橋 明日は田代池を載せよう
ここでは絵を描いているグループが・・・

上高地・・1(大正池)

2014年05月20日 | Weblog


新島々駅のバスターミナルから大正池で下車 焼岳を



穂高連峰も 





立ち枯れ木も少なくなったなぁ~



予報通り早朝より快晴で青空が広がっている





大正池・中千丈でまた大正池を写して田代池へ梓川コースを



さあ歩こう・・・雪がまだ少し残っている



この木の橋は国定公園 環境省設置のこの作り方は全国同じ造りなのだろうか 知床五湖でも同じだった



結構長い橋



橋を渡りながらキレイだなと立ち止まる



橋はまだまだ続く 



橋を渡っていると松本行のバスが見えた 帰りにはバスの中から大正池を写してみた 上高地編最後に載せよう・・・結構帰りのバスからはまた違った視点で楽しめた